3月15日(金)の学校の様子

3年算数では、いろいろな文章問題に取り組みました。

問題の意味を理解して、立式することが大切です。

 

1年算数は「かたちづくり」のテストに取り組んでいました。

残りの算数は、1年間の復習です。

 

6年は1人1台タブレットを返却するための初期化作業をしました。

個人情報を守ることの必要性も学びました。

 

4年理科は、学習したことを使ったクイズ大会です。

楽しく盛り上がっていました。

 

2年国語は、学習した単元名を使ったビンゴをしていました。

2年も、楽しく盛り上がっていました。

 

午後は5年だけ残って卒業式の準備をしました。

5年生の皆さん、式場をきれいにしてくれて、ありがとう!

 

 

3月14日(木)の学校の様子

4年の1時間目は道徳で、「へらぶなつり」を使って学習しました。

友だちが失敗した時のことについて考え、伝え合っていました。

 

今日は春らしい気候で、長休みに運動場で遊ぶ人が多かったです。

 

1年音楽は鍵盤ハーモニカの演奏です。

「こいぬの まーち」を上手に弾いていました。

 

2年の版画では、1人2枚の作品が完成しました。

 

3年では学習したことを生かし、班対抗の漢字ゲームをしました。

熱中して取り組んでいました。

 

6年の登校は、明日と卒業式を残すのみとなりました。

運動場で仲良く体を動かしていました。

 

他の学年も、今の学年で登校するのは約1週間です。

5年は1年間のまとめテストや復習プリントに取り組んでいました。

 

 

3月13日(水)の学校の様子

市内の中学校は、本日が卒業式です。

本校では、卒業式当日と同じ時間帯にリハーサルを行いました。

 

1年算数では、色板を使って「かたちづくり」をしました。

色板を組み合わせて、見本と同じ形を作っていました。

 

2年は版画の仕上げです。

2枚目の作品を仕上げた人もいました。

 

5年社会では、防災について学習しています。

今日は、避難所での生活について学びました。

 

4年社会では、都道府県名のテストをしていました。

小学校で覚えると、大人になっても役に立ちますよ!

 

午後からは図工の作品の仕上げです。

内容は3月のみ~つけた!をご覧ください。

 

3年理科は、復習と「おもちゃランド」の続きです。

どんなものができるのか、楽しみです。

 

 

3月12日(火)の学校の様子

9時からの卒業式練習を5年が見学しました。

6年生の一生懸命な姿が印象に残ったようです。

よい伝統が受けつがれていくと思います。

 

今日は雨の一日になりそうで、運動場は使えません。

 

1年図工はカラー版画の刷り上げです。

素敵な作品が出来上がりました。

 

2年図工も版画です。

2年は黒インクで刷った後に、絵の具で色を塗ります。

 

3年理科はNHK for School を使って復習をしました。

その後、学習したことを使ったおもちゃ作りの計画を立てていました。

 

5年社会は「自然災害から人々を守る」の学習です。

今の生活に直結する、大切な学習です。

 

4年算数では、ストローと粘土で直方体を作り、学習しました。

辺や頂点について、数や関係がわかりやすかったようです。

 

いつもは水曜日の「たけのこタイム」を、4時間目に行いました。

3年間お世話になった学生さんと、今日でお別れです。

 

 

3月11日(月)の学校の様子

今日は東日本大震災から13年目の日です。

弔意を示すため半旗を掲げました。14時46分には黙とうをします。

今朝は春らしい青空で、梅の木もほころんできました。

 

1年では新入生にプレゼントする種を入れる袋を作りました。

1年生は、もうすぐ2年生になりますね!

 

2年図工の版画が完成しそうです。

刷り上がりが楽しみですね!

 

3年道徳では「明るくなった友だち」の資料で学習しました。

登場人物の関係について、近くの人と意見交換をしていました。

 

4年音楽では、始めに校歌を歌いました。

4年生は、大きな声で元気よく歌っていました。

 

5年家庭科は「温かく快適に過ごす住まい方」の学習です。

服装の役割について、話し合っていました。

 

6年算数では総復習に取り組んでいます。

1週間後が卒業式です。

 

3年算数は、そろばんの学習です。

そろばんの先生をお招きして、学びました。