6月2日の学校の様子

大雨のため、臨時休校になりました。

 

6月1日の学校の様子

今日から6月です。久しぶりに、晴れの朝でした。

1年国語は「さとうとしお」の学習です。

砂糖と塩について、似ている所と違うところをまとめました。

 

2年生活科は「おいしいやさいを育てよう」の学習です。

サツマイモの育ちについて、一人ひとりがまとめていました。

 

各学年で「生活アンケート」を取り、担任が全児童と話をしています。

児童一人ひとりへの理解を深めるため、学校として行っています。

<3年の様子>

 

<4年の様子>

 

5年家庭科は調理実習です。

ホウレンソウとジャガイモを切って、茹でました。

班で協力しながら、楽しそうに調理をしていました。

 

6年道徳は「マザー・テレサ」の資料で学びました。

マザー・テレサが伝えたかったことなどを考え、伝え合っていました。

 

 

5月31日の学校の様子

ボランティアの方による「おはなしかい」がありました。

下の写真は、たけのこ学級での様子です。

子どもたちは素直に反応しながら、本の世界を楽しんでいました。

 

1年生も、集中して聞いていました。

 

1年算数は「あわせていくつ ふえるといくつ」の学習です。

同じ式でも、「あわせて」と「ふえると」の違いがあります。

問題文、図、算数ブロックと、式をセットで考えました。

 

4年国語は「ヤドカリとイソギンチャク」を使った学習です。

説明のまとまりである「問題と答え」のセットを見つけていました。

 

5年社会は「日本の地形や気候」の学習です。

月別降水量の比較で、静岡市は夏が多く、上越市は冬が多いです。

その理由を考えました。

 

三小の子どもたちは、掃除も頑張っています。

下の写真は、2年生の様子です。

 

6年社会は「大昔のくらしとくにの統一」の学習です。

約1万年前のくらしの図を見て、気が付いたことを書きこみました。

6年生は、自分で見つけたことを、自分の言葉で書いていました。

 

3年理科は、育てている植物の苗を、プランターに植え替えました。

順調に育っているようで、よかったです。

 

 

5月30日の学校の様子

火曜日の朝は「朝読」の時間です。

朝の読書には、脳の活性化やリラックスにも効果があるようです。

 

2年生は、たくさんの名文やことわざなどを覚えています。

国語の時間に声をそろえて暗唱していました。

 

3年算数は、3桁の整数の引き算です。

くり下がりが2回ある計算も、頑張って解いていました。

 

5,6年の体育は、中学校の先生が授業をしています。

今日は保健の授業で、病気の予防などについて学びました。

<6年の様子>

 

<5年の様子>

 

3時間目は、こども園の年長さんと4年が交流しました。

まず、年長さんと4年生がグループになり、学校探検です。

4年生は、学校の中の場所について、優しく説明していました。

その後、一緒に「猛獣狩り」で遊びました。

楽しい時間だったので、これからも交流を続けていきたいです。 

 

 

1年の国語でMIM(多層指導モデル)をしている様子です。

例えば「ふじさんあいずかばん」を、3つの言葉に区切ります。

線を2本書いて、「ふじさん/あいず/かばん」にします。

1年生は、「読み名人」をめざして、頑張っています。

 

 

5月29日の学校の様子

教育委員会の方が、2時間目の様子を参観されました。

たけのこ学級では、それぞれの学習を頑張っていました。

 

1年国語は、「け」と「ろ」についての学習です。

MIMで手を叩いたり、伸ばしたりすることにも慣れてきました。

 

2年生は、国語の時間に漢字の学習を頑張っていました。

 

3年音楽では、自分のリコーダーの演奏を録画していました。

 

4年道徳は「雨のバス停留所で」の資料で規則について考えました。

 

5年算数は「比例」の学習です。

階段の段の数と、床からの高さの関係を考えました。

 

6年理科は「ヒトや動物の体」の学習です。

今日は、血液の循環について考えました。

 

午後は耳鼻科検診です。

1年と4年は全員が受診しました。