12月9日(土)の公民館の様子

9・10日に「フェスタにんげんばんざい」が開催されました。

公民館には、市内学校園の子どもたちの作品が展示されました。

本校のたけのこ学級の作品である、傘のアートも飾られました。

一人ひとりが自分で考えてデザインした、素敵な作品です。

 

 

12月8日(金)の学校の様子

1年国語は「のりもののことをしらべよう」の学習です。

「いろいろなふね」の消防艇についてまとめました。

 

2年道徳は、野口英世についての教材分を使った授業です。

 

3年社会は、2学期の学習を「社会科新聞」にまとめました。

 

5年算数は「四角形と三角形の面積」のまとめの学習です。

 

10時から不審者の学校への侵入を想定した避難訓練をしました。

どの学年も、真剣に素早く避難できました。

 

6年理科は「大地のつくりと変化」の学習が進んでいます。

今日は自然災害について学びました。

 

4年算数は平行と垂直にについての練習問題に取り組みました。

 

6年は給食を食べて南中学校の入学説明会へ行きました。

まず、生徒会から中学校生活についての話がありました。

専門家によるSNSの危険についての講義がありました。

6年生は、4か月後には中学生ですね!

 

 

12月7日(木)の学校の様子

1年では、箱などで作った作品の鑑賞会をしました。

友だちの作品のよいところを見つけて、伝え合っていました。

 

2年では、算数の復習を頑張っていました。

自分のペースでプリントやドリル、タブレットを進めていました。

 

3年も算数の復習を頑張っていました。

長かった2学期も、残り2週間余りです。

 

今日の3~6年の外国語は、ALTや支援の会の方と個別に話します。

下の写真は4年の授業の様子です。

 

5年音楽は、鑑賞の授業です。

ノルウェー舞曲を鑑賞し、紹介文としてまとめていました。

 

6年書写は、書道の先生をお招きしての授業です。

狭山池に関する言葉の書き方について、ご指導いただきました。

 

 

12月6日(水)の学校の様子

5時間目に桃山学院教育大学の学生さんが3名来校されました。

フィリピンに短期留学した経験を、5年生に話してくださいました。

フィリピンのあいさつや文化などについて教えていただきました。

物の豊かさだけが幸せでないことや英語の大切さが伝わったようです。

 

その後、一緒に「私は誰でしょうクイズ」で盛り上がりました。

 

4年算数は平行な直線の引き方について学びました。

 

3年生は、音楽の時間に元気よく歌っていました。

 

2年音楽の授業では、グループごとに歌っていました。

 

 

12月5日(火)の学校の様子

2階がとても静かです。

3年国語です。昨日行った遠足の作文を書いていました。

原稿用紙に楽しかったことをたくさん書いていました。

 

4年総合です。たけのこ学級とラブリン(通級指導教室)の先生から

発達についての学習を受けました。違いを認め合うために、どのようなことに

気をつければいいかをロールプレイを交えながら考えていました。

 

 

5年国語です。話す・聞くテストをしていました。CDで音声が流れると

みんな一生懸命にメモをとっていました。

  

6年体育です。抱え込み跳びの学習です。少しずつ段が高くなってきました。

コツをつかんで、4段まで跳ぶことができる子もでてきました。

 

2年算数です。学習のふりかえりでタブレットPCのタブレットドリルを

使って復習です。

 

 

12月4日(月)の学校の様子

3,4年は延期していた校外学習へ、行くことができました。

青空のもと、杉村公園に向けて出発です!

 

 

1年の朝の様子です。

いろいろなプリントが配布されていました。

 

2年音楽では「こぎつね」を笑顔で歌っていました。

鍵盤ハーモニカも上手に演奏していました。

 

5年理科は、ふりこが1往復する時間を調べました。。

ふりこの長さ、おもりの重さ、振れ幅の3つを変えて実験しました。

 

6年は3時間目に漢字の学習をしていました。

6年生は、あと4か月で中学生ですね!