2月9日(金)の学校の様子

今日は午後から学校公開があります。晴れてよかったです。

1年国語は漢字の「空」を学習しました。

 

2年算数は分数の学習です。

折り紙でいろいろな「4分の1」を作りました。

 

3年では「自分の好きな○○」で、他の人が書いた作文を聞きました。

 

4年算数では、面積の単位として「㎡」を学習しました。

 

5年社会では、情報の活用について復習していました。

 

6年は、タブレットを使って調べたことをまとめていました。

 

5時間目に学校公開の授業を、その後は体育館で実践発表をしました。

たくさんの地域の方、他校園の先生方が参加してくださいました。

たくさんの温かいお言葉をいただき、これからの励みになります。

本当にありがとうございました!

 

 

2月8日(木)の学校の様子

校長室前の人権キャラクターの人形が、新しくなりました。

おなじみの「人KENまもる君と人KENあゆみちゃん」です。

漫画家のやなせたかしさんによるデザインです。

人権イメージキャラクターソング~世界をしあわせに~

は、こちらです。(法務省のホームページへ)

 

4年は運動場で元気に体育をしていました。

ディスクを投げたり取ったりすることに慣れてきたようです。

 

1年国語では、4つの言葉をつないで文作りをしました。

「大きい」「トマト」 を「 ゆっくり」「たべる」といった文を作って

発表していました。

 

5,6年で、習字の先生をお招きして、毛筆の学習をしました。

自分で字を決めて、工夫して書いていました。5年の様子です。

 

6年道徳では「最後の贈り物」の資料を使って学びました。

相手のことを思って行動することについて考えました。

 

4年の国語は「世界一美しいぼくの村」の学習です。

第4場面について、自分たちで学習課題を設定していました。

 

長休みに縄跳びをしました。晴れてよかったです。

 

6年の毛筆の様子です。素敵な作品ができあがると思います。

 

2年では、算数の始めに、九九を元気に唱えていました。

 

 

2月7日(水)の学校の様子

1年図工は「すきまちゃんのすきなすきま」の学習です。

一人ひとつずつ作った「すきまちゃん」いろんなすきまにおいて

タブレットで写真をとってみんなで交流します。

 

水曜日の2時間目は「たけのこタイム」です。

大谷選手からいただいたグローブを使って野球をしました。

 

今日の長休みは「なかよしタイム」です。みんなでドッヂボールをしました。

とったボールをゆずってあげたりする優しい部分が見られました。

 

2年音楽です。歌のリズムに合わせて踊っていました。また、鍵盤ハーモニカ

で「こぎつね」を吹いていたのですがとっても上手になっています。

 

4年理科です。もうすぐ「もののあたたまり方」のテストのようで今日は

みんなで復習をしていました。

 

5年体育です。今日は運動場での体育です。しっかり体を温めてから

グローブを使ったキャッチボールをしました。もちろん大谷選手から

もらったグローブも使ってみました。

 

6年国語「町の幸福論」×総合「わくわくどきどきSDGs」の学習です。

発表の準備をしています。まちづくりをいろんな方面から考えていて

発表を聞くのが楽しみです。

 

 

2月6日(火)の学校の様子

市役所の教育施設グループの方が、施設の修繕をしてくださいました。

寒い中で、ありがとうございました!

 

1年算数は「どちらがひろい」の学習です。

広さを比べる方法を考えて、伝え合っていました。

 

4年国語は「世界一美しいぼくの村」の学習です。

3つの問題について一人ひとりが考えた後に、話し合っていました。

 

6年外国語では、何になりたいかを英語で伝える学習です。

 

5年体育は、2人でパスをして、シュートをする練習です。

別の1人が守備でボールを奪う役割をしました。

だんだんと、パスがつながるようになると思います。

 

こども園の年長さんが、学校給食の試食のために来てくれました。

 

「おいしい」と言って食べている子が多くてよかったです。

 

2年は5時間目に「漢字ビンゴ」で盛り上がっていました。

先生が筆順を唱えるだけで、何の字かを当てられた人がいました。

 

4年は5時間目に、運動場で元気に体育をしていました。

 

 

2月5日(月)の学校の様子

今週は雨のスタートで、縄跳びも中止です。

 

1年生活では、家でお手伝いしたことを交流しま。た。

食器の片づけやペットの世話など、したことを伝え合いました。

 

2年では、自分の成長の記録作りが進んでいます。

表紙の絵なども上手に描いていました。

 

3年国語ではモンゴルのゲルなどについて、まとめていました。

3年生は、積極的に手を挙げて発表していました。

 

4年算数は「広さの表し方」の学習です。

広さの比べ方を考えて、伝え合っていました。

 

5年算数は「割合」の学習です。

日常の買い物などでも役に立つ学習ですね。

 

6年社会では、戦後の日本の様子について学んでいました。

世界地図で、シベリア抑留などについて確かめていました。

 

3,4年では、書道の先生をお招きし、毛筆の学習をしました。

「辰」などの字を書いて、カレンダーを作りました。

 

お昼の会はリモートで行いました。

校長からは「地域の人」についてお話ししました。

地域と保護者の皆さんがボランティアで見守りをしてくださっている

ことや、6年生が地域をよりよくするために考えをまとめていること

などについてです。

その後、生活・掲示委員会から2月の生活目標の話がありました。

「物は最後まできれいに使おう」という目標です。