6月9日の学校の様子

6年体育は「生活習慣病の予防」についての学習です。

学習を生かして、虫歯や視力低下などを予防しましょう!

 

5年社会は、実習生による「日本の地形や気候」の学習です。

日本海側に雪が多く降る理由を調べました。

 

4年生は、日常的に国語辞典を使っています。

語句の意味調べをしてまとめる活動も、慣れています。

 

3年生は、少しずつリコーダーに慣れてきました。

これから、タブレットで演奏を一録画していきます。

 

2年算数は「3けたの数」の学習です。

「10がいくつ」についての練習問題に、取り組んでいました。

 

1年国語は「とん こと とん」の学習に入っています。

「さとうとしお」は説明文でしたが、今回は物語文です。

家でも音読を頑張ってほしいです。

 

4年の6時間目は「歯みがき指導」です。

学習を生かして、しっかりと歯みがきをしましょう。

 

5年は15日(木)から林間学校です。

キャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習をしました。

楽しそうに盛り上がっていました。

 

 

6月8日の学校の様子

1年の2時間目は運動場で体育です。

運動所を広く使い、元気にサーキットトレーニングをしていました。

 

2年は5時間目に運動場で体育をしました。

2年生も、元気に走っていました。

 

3年外国語活動は、いろいろな物を英語で数えました。

 

5時間目は、図書室で静かに読書をしていまいた。

 

4年算数は「わり算のしかたを考えよう」の学習です。

256mを4人で等分した時の、1人分の長さなどを求めました。

 

5時間目は理科で、導線を一定の長さで切り、実験の準備をしました。

 

5年国語は「世界でいちばんやかましい音」の学習に入りました。

今日は、教育実習生が授業をしました。

5年生は物語の大まかな内容をつかみ、まとめていました。

 

6年国語は「風切るつばさ」の学習に入りました。

6年生は、場面ごとの大まかな内容をまとめていました。

 

 

6月7日の学校の様子

たけのこ学級の2時間目は、収穫したジャガイモを販売する準備です。

みんなで頑張って、ポスターなどを作りました。

たくさん売れるといいですね!

 

 

長休みは、運動場で「体育委員から逃げきれ!」という取組みです。

体育委員の5,6年生が「おに」になり、おにごっこをしました。

たくさんの人が参加して、みんな楽しそうでした。

 

3時間目は火災の避難訓練です。

今回も、こども園の4,5歳児と合同で行いました。

おしゃべりをせず、素早く避難できました。

三小の人も、こども園の人も、真剣に取り組んでいて、立派でした。

 

 

6月6日の学校の様子

今日は1,2年の遠足の日です。

全員、元気に出発しました。

 

3年生理科は「チョウをそだてよう」の単元の復習をしていました。

この時は、チョウのえさであるキャベツの葉をどれくらいの頻度で

かえるのかがよいのか話し合っていました。

 

4年生算数は「3けた÷1けたの筆算」の学習です。

「わる⇒かける⇒ひく⇒おろす」をしっかりマスターできたでしょうか?

 

5年理科は「ヒトのたんじょう」の学習に入りました。

生まれたばかりの平均的な体重である3kgを、体感しました。

 

昨日から、視力検査をしています。下の写真は6年生の様子fです。

待って入る間、6年生はタブレット学習などをしていました。

 

 

6月5日の学校の様子

6月2日(金)は臨時休校になったので、3連休明けの月曜日です。

3年は朝から公共施設の見学に、歩いて出かけました。

天候は曇りで、暑すぎず、よかったです。

詳しくは、『6月のみ~つけた!①』をご覧ください。

 

たけのこ学級では、畑でジャガイモを育てています。

今日は、立派なイモが、たくさん収穫できました。

 

6年書写は、毛筆で「湖」を書きました。

漢字の3つの部分のバランスを考えながら、真剣に書いていました。

 

5年は保健の授業で、思春期の体の変化について学びました。

5年生は、恥ずかしがらず、素直に反応していました。

 

4年書写は、毛筆で「左右」を集中して書いていました。

 

2年算数は「3けたの数」の学習です。

「八百二」を「802」と書くことなどを学びました。

 

1年算数は、たし算の学習の続きです。

1年生は、たし算に少しずつ慣れてきました。

 

今日は4回目の昼会を行いました。

校長からは、安全な学校と楽しい学校について話しました。

首席からは、「三小タブレット8か条」についての話でした。

生活・掲示委員からは、6,7月の生活目標についてでした。

各委員会の5,6年生は、学校全体のためにがんばっています。

 

来週から水泳の授業が始まります。

放課後に、教職員でプールの準備をしました。