1月26日(金)の学校の様子

1時間目の授業を教育委員会の方が参観されました。

1年は「子どもをまもるどうぶつたち」の一部を視写しました。

 

2年道徳では、授業を振り返って考えたことを書き、発表しました。

 

3年では、お世話になっている地域の方について考えました。

見守っていいただいている皆様、いつもありがとうございます!

 

4年と5年の算数は、いつも2人体制で授業をしています。

 

5年は図工です。デザイン画を描いていました。

 

6年家庭科は、調理実習に向けた学習です。

6年生は楽しみにしているようです。

 

5年が3時間目に隣のこども園へ行き、交流しました。

5年は交流を積み重ねているので、すぐに打ち解けていました。

自己紹介の後、園児が作ったカルタを一緒にしました。

5年生は本気でしたが、園児もたくさん札を取りました。

 

次に「広場読み」で、5年生が絵本の読み聞かせをしました。

どの5年生も優しく読み聞かせをしたので、喜んでもらえました。

頼もしい5年生です!

こども園の皆さん、ありがとうございました。

 

三小の子どもたちは、寒くても掃除を頑張っています!

 

市役所の方が、校庭の樹木を剪定してくださいました。

風が冷たい中で、ありがとうございました!

 

 

1月25日(木)の学校の様子

2年国語は「かさこじぞう」の学習のまとめです。

2年生は繰り返し音読をしてきたので、上手に読めました。

また、5つの場面を振り返り、主題を考えて発表していました。

 

3年道徳は「わらじ作り」の資料で考えました。

「みんなのために」ということについて、議論していました。

 

5年国語は「熟語」の学習です。

タブレットを使い、いろいろな熟語を5種類に分類していました。

 

6年道徳では「幸せをいのって織るじゅうたん」を読みました。

そして、外国の人との関係について考えていました。

 

4年社会では、タブレットを使って狭山池について調べました。

 

1年国語では「どうぶつのあかちゃん」を音読しました。

少し難しい文章も、読めるようになってきました。

 

今日の昼会では、大谷選手から届いたグローブを披露しました。

そして、読書感想文が大阪府で入賞した人を表彰しました。

 

図書委員からは、ビブリオバトルを行うという連絡がありました。

児童会からは、募金の金額の報告がありました。

 

 

1月24日(水)の学校の様子

3年道徳は「心にひびくかねの音」の資料で学習しました。

みんなと一緒の行動をしている時のことについて、考えていました。

たくさんの人が、考えたことを発表していました。

 

1年国語は「子どもをまもるどうぶつたち」を読みました。

どんな動物のことが書かれているのかを確かめていました。

 

4年は2時間目に理科の力だめしテストにチャレンジしました。

自分の学習の力を知って、これからに生かしてほしいと思います。

 

2年では、いろいろな音読に取り組んでいます。

和風の月名では「睦月(むつき)」など、元気に音読していました。

 

5年ではテクノロジーの進化について、討論していました。

自分は賛成か反対か、理由とともに伝え合っていました。

 

長休みは一日おきに「なわとびタイム」をしています。

今日は風が冷たかったですが、元気に跳んでいました。

 

6年の3時間目は体育館で体育です。

元気にサーキットトレーニングをしていました。

 

昼になっても気温は上がりませんでした。

でも、三小の子どもたちは掃除を頑張っています!

 

4~6年のクラブ活動は、今回を入れて、あと2回となりました。

どのクラブも楽しそうに活動していました。

<室内球技>          <バドミントン>

 

<卓球>            <ものづくり>

 
<球技>            <レクリエーション>

 

 

1月23日(火)の学校の様子

6年国語は複数の単元を並行して学習しています。

今日は「プロフェッショナルたち」を読みました。

 

5年理科の「物のとけ方」の学習では、実験を続けています。

今日は、水の温度を変えて、溶け方が変わるかを調べました。

 

1年国語では、漢字の「子」などの学習をしました。

 

1~3年で「まるぐランド」というソフトを使っています。

今日の3年生も、このソフトを使って学習を進めていました。

 

5時間目は今年度最後の学習参観です。

1~4年は学習発表です。

<2年>

 

 

<3年>

 

<1年>

 

<4年>

 

たけのこ学級でも、子どもたちが頑張っていました。

 

5年は社会、6年は算数の授業でした。

 

6時間目は、1、3、5年は体育館でPTA親子交流会をしました。

しっぽ取りゲームで盛り上がっていました。

 

 

1月22日(月)の学校の様子

絵本作家のKaty(ケイティー)さんによるオーサービジットがありました。

本の作家さんが学校などを訪問し、本の楽しさを伝える取組みです。

Katyさんに絵の描き方のコツを教えてもらい、絵を描きました。

みんな熱中して楽しみながら描き、素敵な絵ができました。

 

最後に「たくさんの事を経験しよう!」「たくさんの本を読もう!」

というメッセージと、素敵なプレゼントをいただきました。

 

Katyさん、素敵な時間と経験を、ありがとうございました!!

 

6年社会は、明治時代の外国との関係について学びました。

 

2年の教室では、元気な音読の声が響いています。

下の写真は国語の様子です。

 

3年では、明日の発表に向けた最後の練習をしていました。

 

1年は、明日の発表に向け、プログラムを書いていました。

 

5年理科は「物のとけ方」の実験です。

よくかき混ぜて、何杯溶けるかを調べていました。

 

4年算数では、大阪府の「力だめしテスト」に取り組みました。

少し難しかったようです。