10月13日の学校の様子

1時間目は運動会の全体練習でした。

その様子は「10月のみ~つけた!」もご覧ください。

 

3年国語は「グループの合い言葉をきめよう」の学習です。

どんな合い言葉になるか、楽しみです。

 

4年生は、四捨五入に少しずつ慣れてきました。

 

6年理科では、水溶液の学習に関するビデオを視聴しました。

弱酸性の水がよい魚と、弱アルカリ性の水がよい魚がいるそうです。

 

1,2年は、隊形移動も上手になってきました。

 

4年は保健の授業で第二次性徴について学びました。

保護者の方は、どんなことを学んだのか、尋ねてみてください。

 

6年も運動会のハッピに漢字を書きました。

 

 

10月12日の学校の様子

3年外国語活動は、英語で好きなものを聞くことの学習です。

3年生は元気に英語を発音していました。

 

4年算数は「四捨五入」についての学習です。

漢字の意味と合わせて、学んでいました。

 

5年では、運動会で着るハッピに漢字の一文字を書きました。

保護者の方は、その漢字を選んだわけを、ぜひ聞いてください。

 

6年は習字セットを使って水墨画を描きました。

墨の濃淡を出すため、水の量を増減させていました。

 

1,2年の運動会練習は、前半は体育館で、後半は運動場でしました。

低学年も、少しずつ動きがそろってきました。

 

午後は3,4年の運動会練習です。

3曲とも、完成が近いです。

 

運動会全体の準備も、着々と進んでいます。

 

 

10月11日の学校の様子

本日の3,4年の運動会練習は、運動場で行いました。

気持ちよく体を動かせる気候でした。

 

5,6年生は国語の授業の始めに、漢字の学習を頑張っていました。

5年の様子です。

 

6年の様子です。

 

3~6年のリレーメンバーが、運動場で練習をしました。

スムーズにバトンを渡せるよう、練習を重ねていきます。

 

5,6年は体育館での練習です。

1人技なども、少しずつ動きがそろってきました。

 

午後から、台湾の嘉義県の先生方が来校されました。

休み時間に台湾の方に話しかけている児童もいました。

5時間目は授業参観、6時間目は情報交換会でした。

本校にとっても、貴重な機会となりました。

 

 

 

 

10月10日の学校の様子

1年国語は「サラダでげんき」の学習が始まりました。

漢字は「中」の字を学びました。

 

1~3年では「まるぐランド」というソフトを使い始めました。

3年生の様子です。3年生は、すぐに慣れたようです。

 

5年道徳は「復興への願い フェニックス」の資料で考えました。

本市でも、地域の方々が様々な取組みをされています。

そのことも踏まえ、郷土への願いについて考えていました。

 

2時間目は全校で「お話会」です。

たくさんの方々が来校され、読み聞かせをしてくださいました。

どの学年の子どもたちも、楽しく聞いていました。

ボランティアと図書館の皆様、ありがとうございました。

<低学年の様子>

 

<中学年の様子>

 

<高学年の様子>

 

4年国語では「一つの花」で、作者が伝えたかったことを考えました。

一人ひとりが、単元の学習を振り返って、書いていました。

 

1,2年は、運動会の団体競技の練習もしました。