6月30日の学校の様子

3年では、タブレットで学校給食のアンケートに答えていました。

1学期は、市全体の小学3年生から中学3年生が回答します。

 

4年算数は「小数のしくみ」の学習です。

「0.1」よりも小さい「0.01」について学びました。

4,5年は、2人の教員で算数の授業を進めています。

 

2,3時間目は1,2年の水泳授業です。

いろいろな浮き方をして、けのびの練習をしました。

 

5年図工は、夕日を背景にした絵に取り組んでいます。

手前のものが、黒く浮き出るように表現していました。

 

6年家庭科は「クリーン大作戦」です。

教室の汚れている所を調べた後、掃除の目的や手段を考えました。

 

3年道徳は「あと、ひと言」の資料を使った学習です。

危ないことをしている人への注意について、考えていました。

 

保健委員会の人が、毎日、熱中症指数を確認しています。

1時間目が終わった休み時間に、放送で注意を呼び掛けています。

 

5,6時間目は3,4年の水泳授業です。

「プールサイドを蹴る→けのび→バタ足」が上手になってきました。

 

 

6月29日の学校の様子

5,6時間目は5,6年の水泳授業です。

自分の泳力に合わせ、コース別に泳ぎました。

回を重ねるごとに、上達しています。

 

 

6月28日の学校の様子

1年図工では、これまで作った複数の作品を組み合わせました。

作品を切り取って、黄色の画用紙に貼り付けました。

 

2年は「じゅげむ」の「10秒音読」にチャレンジです。

あと一息で成功しそうな人が多かったです。

 

3年国語は「はりねずみと金貨」の全体を要約しました。

一人ひとりが自分で考えて、まとめていました。

 

2,3時間目は3,4年の水泳授業で、ちょうどよい気候でした。

けのびとバタ足が上手になってきました。

 

たけのこのみんなが、7月のカレンダーを作ってくれました。

学校のいろいろな教室に掲示します。

 

昼休みは、曇っていて風も吹いていました。

外で元気に遊んでいる人たちがいました。

(熱中症に気をつけるよう、呼びかけています。)

 

6時間目は4~6年の2回めのクラブ活動です。

<室内競技>          <バドミントン>

 

<卓球>            <ものづくり>

 

<球技>            <レクリエーション>

 

 

6月27日の学校の様子

6年外国語は「見に行きたいスポーツ」を聞き合いました。

英語の学習は、先日の国際交流の時にも、役に立ちました。

 

5年道徳は「言葉のおくりもの」の資料で友情について考えました。

 

3年理科は「風やゴムの力のはたらき」の学習に入りました。

これからの実験のため、一人ひとりが車を組み立てました。

 

2年図工では、牛乳パックで走る車を作っています。

タイヤはペットボトルキャップです。

 

2,3時間目は5,6年の水泳授業です。絶好のプール日和です。

前半はクロール、後半は平泳ぎの練習をしていました。

 

4年理科は「電気のはたらき」の学習です。

検流計を使って、電流について調べました。

 

1年図工では、タイルなどのでこぼこをパステルで写し取りました。

面白い模様になりました。

 

今日は、3,4年のバイキング給食の日です。

おかずやデザートを選ぶことができました。

 

5,6時間目は1,2年の水泳授業です。

天気が良かったので、水に入っている人は気持ちがよさそうでした。

 

放課後は、教職員で「校内チーム会議」の1回目を行いました。

SSWの方を交え、真剣に議論しました。

 

 

6月26日の学校の様子

1年国語は「どうやってみをまもるのかな」の学習に入りました。

教材文は「さとうとしお」と同様に、説明文です。

今日は、先生の後に続いて音読をしました。

家でも音読を頑張ってほしいです。

 

2年は「じゅげむ」の音読に取り組んでいました。

元気な声で、すらすらと読めるようになってきました。

 

3年国語の「はりねずみと金貨」の学習が進んでいます。

段落ごとに、内容を要約しています。

 

4年算数は、180度を超える角度の作図に取り組みました。

作図の仕方を自分で考えて、工夫していました。

 

5年音楽では、リコーダーのテストをしていました。

5年生は少し緊張しながらも、頑張って吹いていました。

 

6年社会は、大和政権についての学習です。

古墳の分布などについても学びました。

 

2,3時間目は3,4年の水泳授業です。曇り空でした。

3,4年生は、水の中で息を吐くことを意識して泳いでいました。

 

4年は5,6時間目に「出かける浄水場」の授業がありました。

大阪水道企業団の皆さんによる、出前授業です。

4年社会では、これから「くらしをささえる水」の学習をします。

動画やクイズ、実験などで、楽しく学ぶことができました。