4月21日(金)の様子

今日は2年のシャトルランを、5年が手伝ってくれました。

5年生のおかげで、2年生は頑張って走ることができました。

(5時間目は3,4年が合同でシャトルランをしました。)

 

1年の書き方の様子です。

よい姿勢を意識しながら書いていました。

 

3年道徳は「貝がら」の資料で、友情について考えました。

 

4年理科は、前日に観察した春の生き物についてまとめました。

 

5年図工では、タブレットのペイントソフトで絵を描きました。

 

6年家庭科では「生活時間をマネジメント」の学習です。

自分の生活時間を可視化して、改善点を考えました。

 

6年が各学年の授業を参観しました。

6年生が各学年の様子を知ったうえで、取組みを進めてくれます。

 

学校協議会委員の地域の方が、芝生の整備をしてくださいました。

いつも三小のために、ありがとうございます!

 

放課後に、教職員で「食物アレルギー研修」を行いました。

今回の内容は、「アナフィラキシー時の対応について」です。

放課後児童会の指導員の方と一緒に、真剣に取り組みました。

 

 

4月20日(木)の様子

今年度の体力テストは、5月10日(水)に実施します。

いくつかの種目は、先に行います。

今日の1時間目には、3,4年がシャトルランをしました。

急に気温が高くなってきたので、熱中症に気をつけています。

 

2時間目は、6年が1年にシャトルランの仕方を教えてくれました。

6年生が一緒に走ってくれたので、1年生はペースをつかめました。

 

4年は走った後でしたが、切り替えて算数を頑張っていました。

 

外国語活動の授業に、英語活動支援の会の方が来てくださいました。

これから、3,4年の授業を2人で進めてくださいます。

 

4年理科では、春の生き物の観察をしました。

4年生は、虫や草花などを見つけ、記録していました。

 

5,6年の英語の授業は、南第二小の先生が進めてくださいます。

下の写真は6年の様子です。

 

 

4月19日(水)の様子

1年国語は、ひらがなの「く」の学習です。

1年生から、「くつ」や「くすのき」などの言葉が出されました。

 

2年は「風のゆうびんやさん」の漢字の学習を頑張っていました。

 

3年では、タブレットでクラスルームへの入り方を再確認しました。

 

4,5年の算数は2人の教員で進めています。

写真は4年の「1億より大きい数を調べよう」の様子です。

 

5,6年の体育は、中学校の先生が進めてくださいます。

写真は、体育館での5年の様子です。

 

6年国語は「サボテンの花」の学習です。

初発の感想を伝えながら、学んでいました。

 

今日から1年も給食です。おいしそうに食べていました。

 

6時間目は今年度1回目の委員会活動です。

5,6年生は、学校のみんなのために、がんばっています!

<放送>            <生活掲示>

 

<保健>            <栽培美化>

 

<図書>            <体育>

 

<なかよし>          <代表委員会>

 

 

4月18日(火)の様子

今日は5,6年の学力等調査の日です。

全国学力学習状況調査は6年、すくすくウォッチは5,6年です。

5,6年とも、集中してよくがんばっていました。

<6年の様子>

 

<5年の様子>

 

<すくすくウォッチ『オンライン児童アンケート』の様子>

 

3年社会は「わたしたちの住んでいるところ」の学習です。

町にどんな施設があるとよいか考えて、意見を出し合いました。

 

2年体育は、運動場でしました。

 

4年では、1人1台のタブレットを使って学習していました。

 

1年は、明日からの給食に備えて、準備の仕方を確かめました。

 

 

4月17日(月)の様子

今日は3,4年で二測定をしました。

4年では、測定の前に「骨」についての保健の授業です。

食事(栄養)、運動、睡眠の大切さを学びました。

 

3年音楽では、初めてのリコーダーの学習です。

少しずつ、吹けるようになると思います。

 

2年国語は「いくつあつめられるかな」の学習です。

どの学年も、音読を大切にしています。

 

5年算数は「整数と小数」です。

2.98を10倍、100倍、1000倍した数について考えました。

 

6年社会は「憲法と政治のしくみ」です。

公立学校のように、税金で作られた施設などについて考えました。

6年生からは、図書館や保育園、警察などが出されました。

 

1年国語は、ひらがなの「つ」の学習です。

1年生から、「つきみだんご」などの言葉が出てきました。 

  

1時30分からは体育館で「お昼の会」(昼会)です。

校長からは学校目標について話しました。

今年度は「人とのつながりと自分の成長を実感できる学校」です。

その後、代表委員と各委員会の委員長に委嘱状を渡しました。

三小のために、1年間がんばってくれると思います。

 

 

4月14日(金)の様子

1学期が始まって5日目です。

どの学年の人も、落ち着いて授業に臨んでいます。

6年算数は「線対称」についての学習の続きです。

「対応する〇〇」などについて学びました。

前に出て、みんなに説明している人がいました。

 

5年社会は「世界の中の日本」です。

資料集を見ながら、学習の流れを確かめていました。

 

4年国語は、「水平線」の詩をノートに視写しました。

 

3年算数は、「7×4」の計算をいろいろな方法で考えました。

 

2年算数は、「グラフとひょう」のまとめです。

 

1年算数では、1や2などの数を書きました。

 

三小のみんなは、掃除もよくがんばっています。

1年の教室は、6年生が掃除をしてくれました。

 

 

4月13日(木)の様子

1年国語は「かきかた」です。

鉛筆の持ち方を確かめて、直線や曲線をなぞりました。

 

2年算数は「グラフとひょう」です。

グラフからわかることを読み取りました。

 

3年国語は「春の子ども」です。

良い姿勢で音読していました。

 

4年外国語活動は、英語で名前を尋ねて答えるワークです。

 

5年理科では、児童の疑問をもとに、学習の仕方を確かめました。

「なぜ空は青いのか?」について考えました。

 

6年算数は「対称な図形」です。

線対称について学習しました。

 

 

4月12日(水)の様子

今日から通常の授業が始まりました。

1年算数では、図を見て「どちらがおおい?」などを考えました。

前に出て説明している人もいました。

 

2年国語では、漢字の学習や音読をしていました。

 

3年国語では、漢字の学習をしていました。

 

4年国語では、音読をしていました。

 

5年国語では、音読カードの使い方を確認しました。

 

6年社会では、資料集を使って1年間の流れを確かめました。

 

たけのこ学級では、今年度にがんばりたいことを伝え合いました。

 

長休みは、外で元気に遊んでいる人が多かったです。

 

2年以上は今日から給食です。

好きな人が多い「カレーライス」とゼリーでした。

 

放課後は、教員が集まり、スポーツテストの研修をしました。

正確に計測するために、ポイントを確かめました。

 

 

4月11日(火)の様子

1時間目はリモートでの離任式です。

三小を去られた先生方の、お別れの動画が再生されました。

どの学年の人も、しっかりと聞いていました。

 

式の後は、特別活動をしている学年が多かったです。

1学期の係を決めたり、机に貼る名前を書いたりしていました。

国語の授業で、教科書の最初の詩を音読している学年もありました。

明日からは、通常の授業が始まります。

<1年>            <2年>

 

<3年>            <4年>

 

<5年>            <6年>

 

 

4月10日(月)の様子

1学期がスタートしました。

全校児童が体育館に集合し、赴任式、始業式、対面式です。

<赴任式>

新しい6人の教職員があいさつをしました。

 

<始業式>

校長と生徒指導担当から「人を大切にしよう」と話しました。

 

<対面式>

1年生と2~6年生が対面しました。

6年の代表の人が、歓迎のあいさつをしました。

これからみんなで、仲良くしていきましょう!

 

 

三小のみんなは、話を聞く態度が、とても良かったです。

式の後は、各教室で学級開きです。

この一年、みんなで楽しいクラスにしていきましょう!

 

 

 

 

4月6日(木)の様子

<入学式>

雨が予想される中、なんとかくもり空で入学式を迎えることができました。

さて、入学式です。きっと1年生は着たいと不安が入り混じる中だったと

思いますが、元気に登校してくれました。

 

 

 

 これからは、南第三小学校の仲間です。わからないことがあってもみんなが

教えてくれます。安心してくださいね。みんなで楽しい経験をいっぱい

しましょうね。

 

4月5日(水)の様子

翌日の入学式のため、6年生が登校して準備をしてくれました。

体育館や1年の教室、玄関など、とてもきれいになりました。