11月17日(金)の学校の様子

雨のため、3,4年の遠足は残念ながら延期です。

1時間目から、通常の授業です。

3年国語は「モチモチの木」を読み、語句の意味調べをしました。

 

4年は算数で、交換の法則と分配の法則について復習しました。

これらの法則を使うと、計算が簡単になることがありますね。

 

1年算数は、15-9など、くり下がりのある引き算の学習です。

15を10と5に分け、10から9を引いた1と5をたして6になります。

だんだん慣れてくると思います。

 

2年算数は7の段の九九の仕上げです。

長さが7mの電車の4倍の長さなどについても考えました。

 

5年図工では、動物などの輪郭を細かく分けて、色を塗りました。

面白い絵ができそうです。

 

6年家庭科では、エプロン作りをしています。

学習したことを生かして、素敵なエプロンを作ってほしいです!

 

図書委員会が、職員室前廊下に本などを展示しています。

展示した本に関するクイズも考えてくれました。

5,6年生が、学校全体のために頑張ってくれています!

 

たけのこ学級で「たけのこダイコンや」を企画しています。

11月21日(火)の長休みと昼休みに行われます。

私も楽しみにしています!

 

今日は1,2年のバイキング給食でした。

3,4年は体育館でお弁当を食べました。

昼休みは、雨が上がって運動場で遊ぶことができました。

 

 

11月16日(木)の学校の様子

外の日向は、時間とともに気温が上がってきました。

1年生は、元気に鉄棒をしていました。

 

今日は3,5年で歯科指導がありました。写真は3年です。

2名の歯科衛生士さんから、歯磨きなどの指導を受けました。

歯を大切にする生活習慣を身に付けてほしいと思います。

 

4年外国語活動では、アルファベットの小文字について学びました。

身の回りからも、小文字を見つけられると思います。

 

5年音楽ではリコーダーで「少年時代」を吹いていました。

少し難しそうでしたが、頑張っていました。

 

6年図工では、細長い長方形の画用紙に、色を塗りました。

この後、どうなるでしょう?

 

5年の理科は「川とわたしたちのくらし」についての学習です。

調べたことをグループで伝え合い、まとめました。

まとめが仕上がったら、発表です。

 

 

11月15日(水)の学校の様子

4年の朝の会の様子です。

新しい仲間の紹介と、言葉の大切さについての話がありました。

 

1時間目の算数では、●の数を求める式を考えました。

考え方の図と、数を求める式とを組み合わせて考えていました。

 

1年国語では、メモから文章を書くことを学習しています。

メモから文章にするときは「~です。」などを付け足して書きます。

1年生は、文章を書くことにも少しずつ慣れてきました。

 

2年国語は「なかまになることば」の学習です。

「きせつ、方角、家族、時」などの言葉について学びました。

 

3年は漢字の学習を頑張っていました。

2学期も、たくさんの漢字を習っています。

 

6年国語は「ヒロシマのうた」の学習です。

第1場面をまとめました。

 

5年の3時間目は道徳の研究授業です。

「森の絵」の資料で、みんなで取り組むときのことを考えました。

一人ひとりがよく考えて、書いたり伝え合ったりしていました。

 

 

 

11月14日(火)の学校の様子

5年は稲刈りをしました。

鎌を使い、みんなで少しずつ刈り、干しました。

きっと、おいしいご飯が炊けると思います。

 

 

1年体育では、運動場で鉄棒をしました。

朝晩は冷えてきましたが、昼間の日向は気持ちがよさそうでした。

 

3,4年は5時間目に4年の教室に集まりました。

17日の遠足にむけて、しおりの内容などを確認しました。

楽しい思い出ができるといいですね!

 

6年理科では、3種類の岩石を観察しました。

それぞれが、礫、砂、泥のいずれからできているかを考えました。