4月28日(金)の様子

1年算数では、図の数を数えて、線で数字と結びました。

10匹のカメの図と、数字の「10」を線で結びました。

 

2年算数は「たしざんのひっさん」のテストを頑張っていました。

 

3年算数は「時刻と時間のもとめ方」の学習です。

9時50分から10時10分までの時間を、複数の方法で求めました。

 

4年国語は「こわれた千の楽器」の学習です。

問題に対する自分の考えを、一人ひとりノートに書いていました。

 

5年は漢字テストに向けて、タブレットで漢字練習をしました。

ノートに鉛筆で書くことと、タブレットを併用しています。

 

快晴の空のもと、6年体育で50m走の記録をとりました。

こども園の人たちが、運動場を散歩しながら見学していました。

 

 

4月27日(木)の様子

見守り隊や保護者の方々が、児童の登校を見守って下さっています。

いつもありがとうございます!

 

3年外国語活動では、いろいろな国を英語で言いました。

「オーストラリア」は、英語では「ラ」を高く発音しました。

 

2年では、いろいろな詩や言葉を暗唱しています。

「風のゆうびんやさん」の音読も、上手になってきました。

 

4年算数は「1億より大きい数」のまとめです。

単元全体の問題に取り組みました。

 

5年家庭科では、家の仕事を出し合い、それを分類しました。

ペアで話し合った後、全体で発表し、まとめました。

 

1年図工では、自分の顔をかきました。

クレヨンで、顔のパーツを一つひとつかいていきました。

 

6年算数は「対称な図形」で、四角形を分類しました。

平行四辺形は点対称だが線対称ではないことなど、表にまとめました。

 

 

4月26日(水)の様子

1年国語は読書の時間です。

たくさんの本が学校図書館にはあります。

本を選んだ子から、自分の席で静かに本を読んでいました。

 

2年算数です。たしざんの筆算の学習です。

24+17 と 17+24 が同じ和になることを学習しています。

解き方を唱えながら筆算していますが、暗唱して言うことができるよう

になっている子もたくさんいます。

 

3年はタブレットドリルで既習事項の復習をしています。

タブレットの扱い方がどんどん上手になっています。

 

4年国語は「こわれた千の楽器」という物語文の学習をしています。

今日の授業では、物語の構成を確認していました。

子どもたちが、場面分けをどうしていけばよいか、物語の中の言葉から

探していました。

 

5年特別活動です。学級目標を話し合って決めていました。

みんなでいっぱいキーワードがでてきています。

どんな学級目標になるのでしょう?

 

6年体育です。今日は、外でシャトルランをする予定でしたが

雨でできないの体育館で体の動かし方を学習しています。

 

 

4月25日(火)の様子

1年国語は、ひらがなの「こ」の学習です。

「こ」が付く言葉が、1年生からたくさん出されました。

「こ」が「二」にならないよう、丁寧に書いていました。

 

6年算数は「点対称」の学習です。

線対称よりも難しそうでしたが、頑張って作図していました。

明日も、点対称の続きの学習です。

 

登校時に降っていた雨が上がり、運動場が使えるようになりました。 

5,6年がシャトルランをしました。(写真は5年の様子です。)

 

1年生で支援教育の啓発授業を行いました。

たけのこ(支援学級)の担任とラブリン(通級指導教室)の担当者が、

違いを認め合うことや助け合うことの大切さについて、話しました。

その後、それぞれの教室を見学しました。

 

 

2年はキャリアパスポートに綴じるシートを作成しました。

学校や家で取り組みたいことなどを書いていました。

 

4年算数は「796×407」の筆算を工夫して計算しました。

407の0をかけるとき、どのように工夫できるかを考えました。

 

3年理科では、ポットに植物のためを植えました。

ヒマワリやマリーゴールドなどの種です。

どのように変化していくのか、観察が楽しみですね。

 

 

4月24日(月)の様子

1年国語は、ひらがなの「い」の学習です。

「いえ」「いか」など、丁寧に書いていました。

 

2年国語は「風のゆうびんやさん」の学習に入りました。

登場人物について、順番に確認していました。

 

5年算数は「直方体や立方体の体積」です。

1㎤の積み木で直方体などを作っていました。

物を操作して量を体感する活動は、量感を身に付けるために大切です。

 

3年体育では「長座体前屈」と「立ち幅とび」をしていました。

 

4年音楽では、タンギングを意識して、リコーダーを演奏しました。

 

6年理科は「ものが燃えるしくみ」の学習です。

ものの燃えるしくみと空気の流れとの関係について考えました。