6月16日の学校の様子

5年生は林間学校2日目です。昨日少し雨がふったようで行程が変更になりました。

今日は、現地も晴れていて昨日できなかったこと行程分を実施しているようです。

 

1年生音楽です。「しろくまのジェンカ」を学習しています。

リズムを手でたたいて表したり、体を使って表しています。

みんなとってもにこにこで体を動かしています。

 

2年生体育です。梅雨の合間の晴れ間ですが、風もふいて心地良い感じです。

リズムにあわせてボールとりをしています。

 

3年生国語の授業です。本から調べたことをまとめています。

読み手に伝わりやすいレポートを工夫して書いています。

 

4年生社会です。「ごみのしょりと活用」について学習しています。

子どもたちはお家で出るごみについて今日から調べるようです。

保護者の皆様のご協力よろしくお願い致します。

 

6年生理科です。今日は、「ヒトや動物の体」テスト返しでした。

間違ったところをすぐにノートを見直し、自分でまとめなおしている子がいました。

その気持ち大切です。

 

 

6月15日の学校の様子

5年生は今日から林間学校です。たくさんの経験をしてきてほしいと思います。

いってらっしゃい!

 

 

1年生です。教室に行った時、校外の放送で地震の訓練放送が流れていました。

自分の身を守る方法をしっかり学んでいました。

 

2年生図工です。工作で糸電話をつくりました。

完成した糸電話でさっそく話をしていました。

 

3年生外国語活動です。1~20の数を英語で学習しています。

じゃんけんも英語でやります。ゲームなどを通してとっても楽しく学習しています。

 

 4年生理科です。「電気のはたらき」について学習しています。

電池、スイッチ、モーターを使って回路をつくる実験をしていました。

 

6年生は外国語です。日本の行事についての紹介をパワーポイントで資料を

つくって発表します。子どもたちも手慣れたものでどんどん作っていました。

 

 

6月14日の学校の様子 

4年算数は「角の大きさ」の学習に入りました。

まず、三角定規の角の大きさを確認していました。

 

1年は「を」と「へ」の学習です。

ホワイトボードに「ほんをよむ」などと書きました。

 

1年図工は昨日の続きで、かたつむりなどを描きました。

あじさいの絵と合わせて、素敵な作品ができそうです。

 

5年の3時間目は、教育実習生の国語の研究授業です。

5年生は自分の考えを書いたり発表したりして、頑張っていました。

 

6年は留学生との交流に向け、準備をしています。

英語で説明することにも、チャレンジします。

 

3年理科では、植物の育ちを、紙やタブレットで記録しています。

 

6時間目は委員会活動で、5,6年が学校全体のために頑張りました。

<放送>            <生活掲示>

 

<保健>            <栽培美化>

 

<図書>            <体育>

 

<なかよし>          <代表委員会>

 

 

6月13日の学校の様子 

今日は、3・4年生の遠足です。梅雨の晴れ間の快晴です。

明治なるほどファクトリーとコープラボに行ってきます。

 

1年図工は「あじさい だいすき かたつむり」の絵を描いていました。

今日はあじさいです。

クレパスをぼかしてあじさいの花を描いていきます。

 

 

2年生算数です。大きな数の学習です。

10のたばや、100のたばがいくつかを使って考えています。

声に出して音読しながら確認しました。

 

5年生外国語です。誕生日を聞いて、答える発表をしていました。

(When is your birthday?  My birthday is _. です。)

問いに対して、しっかり答えることができていました。

 

6年生外国語です。

三小の外国語の授業は二小から専科の先生に来ていただいています。

この時間は、日本の行事について英語でどう伝えるか学習しました。

 

今年度初めての水泳の授業がありました。温度も湿度も高くムシムシ

していましたが、プールの中は少し冷たかったようです。

それでも、元気に「あいうえお体操」をしていました。

 

3,4年の遠足の様子です。

3,4年生は「楽しかった!」と言いながら元気に帰ってきました。

 

 

6月12日の学校の様子 

1年は「とん こと とん」の学習で、視写をしました。

これから、場面を想像しながら音読をしていきます。

 

3年音楽では、リコーダーの演奏を録画しました。

「シーラーソー、ソーラーシー」と演奏しました。

 

5年算数は、かけ算で1より小さい小数をかけたときを考えました。

答えがどのくらいになるかを予想しながら、考えていました。

 

6年社会の学習は、弥生時代に入りました。

縄文時代とに違いなどについて、考えていました。

 

たけのこ学級では、長休みと昼休みにジャガイモの販売をしました。

みんなが店番を頑張ったので、たくさん売れていました。

 

4年の3時間目は、体育館での体育です。

12個のマークを回収するリレーをしていました。

走力に自信がある人は、遠くのマークを取りに行っていました。

 

2年は鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。

音をそろえて演奏できました。

 

5年理科は「ヒトのたんじょう」についての調べ学習です。

教室はインターネットで、図書室は本で調べて、まとめました。

5年生は、丁寧にノートを書いていました。

 

3,4年生は、遠足に向け、活動班で楽しく交流していました。

明日の遠足でも、仲良く活動できそうです。

 

雨の中、市役所の方々がプールの日除けを修理してくださいました。

放課後は明日からの水泳授業に向けた「水質管理研修」をしました。