11月24日(金)の学校の様子

1年算数は「文章問題に慣れる」というめあてで学習しました。

「~なので、ひき算をすればよいと思います」などと発表していました。

 

2年道徳は「きらきら みずき」の資料で考えました。

どの人も、自分のよさを認めて、伸ばしていってほしいです。

 

3年以上の学年は「三小フレンドパーク」の準備をしています。

3年生は、3つの教室に分かれて準備をしていました。

 

4年算数は(A+B)×C=A×C+B×C について学びました。

分配の法則を使うと、便利なことがありますね。

 

5年社会は、自動車工場について学習しています。

機械やロボットだけでなく、人も働いていることについて考えました。

 

6年算数は「並べ方と組み合わせ方」の学習です。

4人でリレーをするときの順番の組み合わせが何通りかを考えました。

 

放課後は、校内研修会を実施しました。

5年算数の模擬授業と討議会を行いました。

その後、大学の先生から具体的に教えていただきました。

大変有意義な研修でした。成果は2月9日に発表します。

 

 

 

11月22日(水)の学校の様子

6年の1時間目は総合の時間で国語の「町の幸福論」の学習のまとめとして

地域の方に来ていただき、地域の活動についてお話をしていただきました。

子どもたちは、これからウェルビーイングな社会について自分たちで

まとめていきます。また、来てくださりお話をしてくださるそうです。

ありがとうございます。

 

1年図工です。はこをつかっていろいろなものをつくっています。

「これ飛ぶねん。」と言って鳥を作っている子やロボットを作っている子

など様々です。

 

3年国語です。「モチモチの木」を学習しています。

今日は、文章の要約をしていました。

 

今日は、1年とたけのこ学級で「お話の会」がありました。

お話の世界にみんなすいこまれていました。

 

長休みはランニングチャレンジです。ランニングチャレンジも残り数回です。

ずいぶん走り続けられる子が増えてきました。

 

5年社会です。自動車の製造過程について学習していました。

みんなそれぞれ驚く場面があったようです。ロボットが大活躍して

様々なことをしていることに驚いていました。

 

2年算数です。九九の学習も九の段です。子どもたちで聞きあって、

九九の暗唱をしています。

 

4年音楽です。今日はリコーダーのテストです。うまく吹けたかな?

待っている間に、タブレットで音楽を使ったアプリを試していました。

 

 

11月21日(火)の学校の様子

5年の2時間目は算数「図形の面積」の研究授業です。

タブレットを上手に使い、平行四辺形の面積を求めていました。

 

長休みと昼休みに「たけのこダイコンや」がありました。

たけのこの畑で収穫した野菜の販売で、たくさん売れていました。

私も立派なダイコンを2本買いました。

 

1年の算数は、くり下がりのある引き算の学習です。

前よりも、慣れてきているようです。

 

2年は畑で育ててきたサツマイモを収穫しました。

収穫量は少なめでした。

 

3年国語では「モチモチの木」の音読を頑張っています。

 

4年国語は「ごんぎつね」を読み、出会いの感想を書きました。

 

今日はチャレランがない日でしたが、1年は元気に走っていました。

校庭の木々も色づいてきました。

 

3年理科では、虫眼鏡で太陽の光を集める実験をしました。

私が子どものころも、よくやりました。

 

1年と栽培美化委員が植えてくれた人権です。

春にはきれいなチューリップの花が咲く予定です。

 

昼の時間は今月2回目の昼会でした。

人権の花についてや、戦争と平和の話をしました。

そして、国際平和ポスターと防火ポスターの表彰をしました。

その後は生徒指導や各委員会からの話です。

三小フレパのテーマは「楽」に決まったという発表もありました。

 

6年の6時間目は社会で、江戸時代の文化の学習です。

歌舞伎や人形浄瑠璃など、現在まで続いているものもありますね。

 

 

11月20日(月)の学校の様子

1年は2時間目に、こども園へ行って3回目の交流をしました。

年長さんが作った「はっぴーすいぞくかん」で楽しみました。

劇や輪投げ、迷路など、上手に説明してくれました。

2回目の交流で1年生と年長さんが作った作品も展示されていました。

 

 

4年社会は、災害について調べたことの発表です。

調べたことを、わかりやすくノートにまとめていました。

発表後は、教科書の内容を確認しました。

 

2時間目の後は、1日おきにランニングチャレンジをしています。

今日は走るのにちょうどよい気候でした。

 

3年体育は、体育館でマット運動をしました。

側転や後転、開脚前転などに取り組んでいました。

 

5年社会では、自動車工場についてまとめて発表します。

先生のおすすめのサイトで調べ、ノートにまとめていきます。

 

6年理科では、火山灰を解剖顕微鏡で観察しました。

いろいろな粒子が混ざっていることが、よくわかったようです。