12月22日 あゆみ(6年生)

今日は終業式です。どの学年でも「あゆみ」(通知表)が渡されます。

どの子の分にも2学期の歩み(あゆみ)が記されています。

6年生です。寒い中ではありましたが、ろうかで担任の先生から

1人ずつよかったことや頑張ったこと、これから頑張ってほしいことなど

話をしていました。

 

今日から17日間の冬休みです。

冬休みが終えるとあっという間に卒業式がやってきます。

しっかり心も体も体力をたくわえる冬休みにしてほしいなと思っています。

 

12月21日 大そうじ(2年生)

明日は終業式ということで、今日は大そうじです。こういう時に

はりきって頑張ることができるのが三小の子たちのいいところです。

写真は2年生です。机や椅子、ロッカーのほこりやごみを丁寧に

掃除していました。次の年を気持ちよく迎えるためにどの学年も

一生懸命そうじしていました。

 

  

 

12月20日 タブレット(1年生)

算数の授業です。この日の算数は、やらなければならないことが早く

終わった子からタブレットPCでタブレットドリルに取り組んでいました。

 

 

2学期の復習をタブレットドリルを使ってしていきます。

子どもたちは集中して取り組んでいました。

さて、冬休みもタブレットPCを持ち帰っての宿題もあります。

子どもたちは、タブレットにのめりこんでしまうこともあるかもしれません。

30分に一回の休憩と、目的外の使用をしないように

声かけをよろしくお願いいたします。

 

12月15日 カラフルな(5年生)

 

 

5年生の教室の前には色とりどりの生き物の絵が掲示してあります。

色の配置を考えて着色した作品です。鮮やかさにおおっとなったので

アップしてみました。ちなみにこの時間は算数でした、帯分数や仮分数が

混じった引き算や足し算にチャレンジしていました。

 

12月15日 こんなところにも…(3年生)

3年生の社会です。子どもたちから「ここにもあった」という声が

職員室にいると聞こえてきました。今3年生では、消防のことについて

学習しています。今日の授業では、防火設備について、学校内に

どんな設備があるのか探して回っていました。探してまわっては、

ノートにメモをして、タブレットPCで写真をとって…

学校の中のたくさんの防火設備を見つけることができたようです。

 

教室に行くと、ふわふわ言葉の掲示が増えていました。

みんながふわふわ言葉を使いこなして気持ちのいいクラスになるといいですね。

 

12月8日 今、取り組んでいます。

  

どちらも委員会活動の写真です。

左側は現在、図書委員会が行っている本の広場です。カウンセリングルームで

図書委員さんが選んだ本やおすすめの本を読むことができます。

ここ数日は図書クイズを給食の時間にして、本を読むきっかけづくりをしています。

右側は保健委員さんです。手洗いスタンプラリーを実施しています。

長休みなどの後にしっかり手洗いできた子にはスタンプを押しています。

参加している子も、仕事をしている子もとてもいい顔をしています。

また、こういった活動をすることでさらにみんなで「つながる」ことができます。

子どもたちから、どんどん「つながる」企画がでてきて、

それをサポートしていけるようにしていきたいと思っています。

 

12月4日 遠足に行ってきました。(3,4年生)

11月17日から延期になっていた遠足に行ってきました。

場所は和歌山県橋本市にある杉村公園です。

金剛駅まで歩いていきましたが、安全に交通ルールを守っていくことができました。

さて、「電車に乗るのは初めて」という子もいてどきどきの遠足です。

 

 

電車の中も、他のお客さんもいる中でしたが上手に過ごすことができました。

 

 

まず、はじめは杉村公園では有名なつり橋です。高いところが得意ではなくて

渡らない子もいましたが、手すりにつかまってこわいけどチャレンジしようと

いう子もたくさんいました。つり橋が楽しすぎて5往復した子や、「怖かった

けど克服できたよ」という子もいました。

 

つり橋を楽しんだ後は、お弁当です。寒いと予想されていましたが、

日差しがぽかぽかしていて、とても気持ちよさそうでした。

お弁当の準備ありがとうございました。

 

 

 

お弁当の後は、めいいっぱい体を動かして遊んでいました。

特にトランポリンは大人気!いっぱい集まると危ないので時間を

制限しながらでしたが、とても楽しんで飛んでいました。

楽しい時間はあっという間です。みんな上手に遊んでいたので、

けがをする子もいませんでした。しっかりルールを守れる3、4年生です。

  

振り返りの時にも話したのですが、笑顔がいっぱいで、引率した私も

一日ほっこりした気持ちになれました。