6月9日(金)あと1週間です。(5年生)

林間学校まであと1週間の5年生。今日は、キャンプファイヤーでおどるジェンガとマイムマイムの練習です。見に行って一番はじめに思ったことは仲の良さです。ダンスをにこにこしながら踊っている姿、だれとでも、手をつないだり、肩をもったりと…当たり前のことですがそれができるのが今の5年生です。さて、来週の林間学校ではどんな姿を見せてくれるでしょうか?引率で行く私は、頑張る姿をみれることをとても楽しみにしています。

 

 

6月8日(木)自分の仕事(1年生)

入学してもう2か月。あっという間に1学期もおりかえしです。1年生のみなさんもそろそろ学校に慣れてきたでしょうか?教室から、職員室まで上手に校歌を歌う声がきこえてきます。さて、この日は係活動を決めていました。こくばんがかりにほけんがかり、とじまりがかり、でんきがかり…とそれぞれ自分のする仕事を決めます。(どのかかりになったのかはお家できいてあげてくださいね。)自分の仕事をしっかりすることで、責任感やみんなのためになっているという自己有用感にもつながります。どの学年でも、係活動の仕事はあります。お家で「どんな係しているの?」って聞いてあげてください。そして、「がんばってやっているんだね。」とほめてあげてください。その一声で先ほどの力は高まります。よろしくお願いします。

 

 

6月8日(木)ふとんほし・つばめ(2年生)

2年生の体育です。もうプール開きまで一週間というこの時期。取り組むのは鉄棒です。鉄棒の学習では、腕の力や体のバランス力がつけることが重要です。その力がつくようにチャレンジしている2年生。この日していたのは「ふとんほし」と「つばめ」です。みんなあきらめずに頑張ります。どんなことにもチャレンジしていく2年生。かっこいい姿です。

 

 

6月7日(水)体育委員からにげきれ!

今日の20分休みです。体育委員会の企画したイベントがありました。「ふえおに」(鬼にタッチされるとおにがどんどん増えていく)という遊びを全学年の希望者でしました。私が見に行くと、運動場にたくさんの赤白帽をかぶった子どもたちがいます。最後まで鬼にならないように一生懸命体を動かして遊んでいました。子どもたちがとっても楽しい顔をしていたのも印象的です。

 

 

体育委員さん楽しい企画をしてくれてありがとう。

 

6月6日(火)三小タブレット8か条

昨日、昼会で確認がありました。正しく使って学びを深めていくことができるようにしましょうね。

 

6月5日(月)社会見学に行きました(3年生)

今日は、図書館と公民館の見学に行きました。図書館では普段見ることのできない書庫を見せてもらったり、大阪狭山市立図書館で一番古い本(およそ100年前の本だそうです。)を見せてもらいました。ちなみに、図書館に本は26万冊あると言う話にもびっくりしていました。公民館でもいろいろな部屋を見せてもらったり、実際に活動している様子をすぐそばでみせてもらいました。そして最後は、プラネタリウム。大阪狭山市にあるプラネタリウムは大阪で2番目に古いプラネタリウムだそうです。それもこの夏には一番大阪で一番古くからあるプラネタリウムになるそうです。たくさんのことを教えてもらった社会見学となりました。図書館、公民館のみなさん本当にありがとうございました。

 

  

右の写真が100年前の本だそうです。

 

 

6月1日(木)自分たちでつくったよ!(5年生)

家庭科の授業です。ほうれん草のおひたしとゆでじゃがいもをつくりました。みんな協力し合って、和気あいあいと調理実習をしているのが印象的でした。「先生にもあげよっか?」って言ってくれる子や、「食べるのめっちゃ楽しみ」「楽しい!」と言っている子、楽しみながら調理実習をしていました。

 

 

   

ほうれん草のおひたしもゆでたじゃがいもも「おいしいっ!」って言ってぱくぱく食べていました。とってもおいしかったようなので、きっとお家でも作ってくれることでしょう。お家でも一品つくってもらうのはいかがでしょうか?

 

6月1日(木)みんなのお話聞きます。

今、三小では生活アンケートを実施した後のカウンセリング週間中です。カウンセリング週間では、クラス全員の子たちから話を聞きます。「今、学校で困っていること」、「だれと友だち?」、「学校どんなところが楽しい?」などなどじっくり聞きます。カウンセリング週間に限らず、困っていることがあれば先生にお話に来てくれると三小の先生たちは全力で話を聞いてくれます。いつでも相談してくださいね。保護者の皆様ももし、学校のことで困りごとがありましたら、お気軽に学校にご相談くださいね。