学校全体(11月11日~16日)
11月16日(土)の学校の様子
本日は同様参観で、2時間目が参観授業です。
参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
1年は歯科衛生士さんによる歯磨き指導です。
ご家庭でも歯磨きの確認をお願いします。
2年は「秋のおもちゃまつり」です。
保護者の人も、一緒に楽しんでくださいました。
3年算数では、色々な物の重さを測りました。(左下)
たけのこでは、お面作りをしました。(右下)
4年は「安心できる町 大阪狭山市」の発表です。
1~10班の全部の班が、立派に発表していました。
最後に菊屋さんへ、お礼の手紙を渡しました。
5年は国語の授業です。
熟語を仲間分けしました。
6年は道徳の授業です。
「命を見つめる」の資料を使って真剣に考えていました。
13時50分ごろから全学年でオンラインによる出席確認をしました。
14時から16時は「こども未来フォーラム」の視聴です。
本校の教職員も、職員室などで視聴しました。
どの学校の児童・生徒も、しっかりと話していました。
本校の代表の2名も堂々と意見を述べていて、すばらしかったです。
教職員も、画面越しに応援しました。
貴重な機会をいただき、関係の皆様に感謝申し上げます。
本校でも、「ワクワク・ドキドキ」できる取組みを進めていきます。
児童の皆さんは、最後のアンケートを忘れないでくださいね。
11月15日(金)の学校の様子
校庭の木々も秋らしく色づいてきました。
明日は土曜参観です。
保護者の皆様は、掲示している作品もご覧ください。
今日の朝の時間の様子です。
<3年>まるグランドなどに取り組んでいます。
<4年>オンラインで出席を取る方法を再確認しました。
<5年>落ち着いて朝の読書をしていました。
4年の3,4時間目は自転車についての交通安全教室です。
黒山警察署の方と市役所の方々が来てくださいました。
3時間目は警察の方によるお話、4時間目は実技指導です。
今日の内容を忘れずに、事故にあわないよう気を付けてほしいです。
子どもさんが自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶらせてください!
午後は教職員研修会です。
はじめに1年国語の模擬授業をして、研究討議をしました。
その後は大学の先生による指導助言と実技研修です。
具体的で実践的な内容を、楽しく学ぶことができました。
どの学年でも、指導していただいたことを生かして取り組みます。
11月14日(木)の学校の様子
6年の1時間目は音楽で、主に合奏の練習です。
音がそろってきました。発表が楽しみです。
5年の1時間目はアンガーマネジメントの授業です。
ゲストティーチャーの方が1年と3年でも授業をしたいただきます。
5年の2時間目は歯科指導の授業です。
保護者の皆様も、子どもさんの歯磨きの確認をお願いします。
3年の3時間目の歯科指導の様子です。
たけのこタイムでは、パラバルーンの練習をしました。
19日の南中学校区交流会で、全員でパラバルーンをします。
4年の音楽では「もみじ」を合唱していました。
合奏とともに、合唱の発表を聴けるのも楽しみです。
2年図工の運動会の絵は、もうすぐ完成です。
1年の3時間目は英語の体験です。
1年生は2人の先生と楽しそうに学習していました。
3年(左)と1年(右)のアンガーマネジメントの授業の様子です。
1,3,5年の保護者の方は、子どもさんに内容をお聞きください。
これからに生かすことができる、とても良い学びになったと思います。
11月13日(水)の学校の様子
6年理科は「大地のつくりと変化」の学習です。
運動場のいろいろな場所の土を、透明な瓶に入れていました。
その後、水を入れて撹拌しました。どうなるかな?
1年国語では「おもいだしてかこう」の学習が進んでいます。
書きたいことをまとめたワークシートをもとに、内容を考えました。
2年も教育課程特例校としての地域未来学習に入りました。
今日の授業のめあては「町のことを話し合おう!」です。
本校の校区のことを調べて、共有しました。
3年算数は「円と球」の学習です。
今日はコンパスの便利な使い方を学びました。
どんどん使って、使い方に慣れていきましょう!
4年国語の始めは漢字の学習です。
4年の新出漢字は多いですが、頑張って取り組んでいます。
教室や廊下に、児童の作品を掲示しています。
保護者の方は、土曜参観の時に、ご覧ください。(下の写真は4年)
5年体育はハードル走です。
多くの5年生のハードリングが、リズミカルになってきました。
今日は短縮ですが、2時間目の後はランニングチャレンジです。
6年生もハードル走を頑張っています。
3年図工は「空きようきのへんしん」です。
保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。
どんな作品ができあがるか、楽しみです。
14時からは教育委員会による就学時健康診断が行われました。
学校医の皆様、いつもありがとうございます。
11月12日(火)の学校の様子
1,2年の2,3時間目は「秋見つけ」の野外活動です。
ゲストティーチャーでシニア自然大学の方が7名来てくださいました。
植物のことなど、グループごとに丁寧に説明していただきました。
3年社会は消防署の仕事についての学習です。
ビデオや「わたしたちの大阪狭山市」を使ってまとめました。
4年外国語活動は、アルファベットを使った学習です。
世界の国旗について、どの国かを考えました。
5年も隙間時間など、積極的にタブレットを使っている人がいます。
6年算数は「比例と反比例」の学習が続いています。
表で整理して、表を縦と横に見る大切さを学びました。
6時間目は5年体育の研究授業でした。
5年生は運動場で体操をして、ハードル走を頑張りました。
11月11日(月)の学校の様子
1年ではタブレットを使って話をするときの方法を確認しました。
16日の土曜参観の午後に、家と学校をつなげて出席を取ります。
3年では隙間の時間などに、よくデジタルドリルを使っています。
家で使う機会も増えてきました。
4年「安心なまち大阪狭山市」の発表の準備が進んでいます。
土曜参観で発表します。
6年算数は比例や平均の考えを使って問題を考えました。
図を使って、考え方を整理していました。
2時間目は5年道徳の研究授業で「本当の幸せ」について考えました。
誰にでも「くもった心とすんだ心」のせめぎ合いがありますね。
5年生は、よく考えて書いたり発表したりしていました。
長休みは4回目のランニングチャレンジです。
走るのに、ちょうどよい気候でした。
2年4時間目は読書の時間です。
2年生は、図書室で静かに好きな本を読んでいました。