6月14日(金)の学校の様子

6年は2時間目にアニメ「めぐみ」を視聴しました。

6年生は集中して視聴し、感想もしっかりと書いていました。

 

5年は小数のわり算の復習です。

単元の学習が終わっても、復習を続けていきましょう。

 

4年国語は「走れ」の学習に入りました。

けんじ(赤)とのぶよ(白)のどちらが主人公なのか、議論しました。

 

3年道徳は「アメリカから来たサラさん」の資料で考えました。

外国から来た人と仲良くなることについて、話し合っていました。

 

 

6月13日(木)の学校の様子

カナダから日本に留学されている、2人の大学生が来校されました。

2時間目に5年生と交流するためです。

カナダについてのプレゼンで、わかりやすく説明してくださいました。

5年生も、グループごとに学校の説明やクイズなどをしました。

最後に一緒にゲームをして、楽しみました。

三小は全学年が単学級なので、これからも交流を大切にしていきます。

 

 

2時間目は専門家による3年のリコーダー指導もありました。

写真はありませんが、とても楽しめたようです。

たけのこタイムはボランティアの方に読み聞かせをしてもらいました。

4年の3時間目は歯科指導です。

歯を大切にすることは、体全体の健康につながります。

ご家庭でも、歯磨きの指導をお願いします。

 

3時間目は1,2年の水泳授業もありました。

1年生は初めて小学校のプールに入りました。

少しずつ、慣れてくると思います。

 

地域コーディネータの菊屋さんが、芝生を刈ってくださいました。

梅雨が近いということで、昨日に続いての作業です。

暑い中で、ありがとうございました。

 

今日の昼休みは高学年のドッジボールがありました。

熱中症に気を付けながら行いました。

 

火曜と木曜で会議がない日の放課後は、校庭開放をしています。

今日も、バスケやサッカーをしに来た人がいました。

 

 

6月12日(水)の学校の様子

学校全体で「フォトコンテスト」を開催しています。

さやりんと学校の風景などを一緒に撮影します。

右下は5年の様子です。どんな作品になるか楽しみです!

 

後日、「タイピングコンテスト」も開催されます。

4年では、基本的なキーボードへの指の置き方を学びました。

いわゆる「ホームポジション」がマスターできるといいですね。

 

2年算数は、長さのたし算の練習をしていました。

単位を付けるのを忘れないようにしましょう。

 

2時間目は1年生がこども園へ行き、交流しました。

一緒に泥んこ遊びをして、楽しそうでした。

 

 

今日は5,6年の水泳授業です。

気温も水温も高く、子どもたちは気持ちがよさそうでした。

 

長休みは、2~4年が運動場で遊んでいました。

 

3年図工は「はらぺこあおむし」の絵を描いたいました。

葉っぱの緑を、一つひとつ塗り分けていました。

 

 

6月11日(火)の学校の様子

3年は午前中に市立公民館と図書館へ見学に行きました。

地域コーディネーターの菊屋さんと大学生の人も一緒です。

学校の外で学ぶことも、児童にとってよい経験となります。

 

6年国語は「イースター島にはなぜ森林がないのか」のまとめです。

一人ひとり、タブレットで上手にまとめの資料を作っていました。

 

5年社会は、沖縄の家の特徴をまとめました。

気候に合わせた家の作りになっていることがわかりました。

 

1年では、ラブリンの先生と算数の文章問題を学習しました。

文を読み、自分でたし算かひき算かを判断しないといけません。

 

4年算数は「角の大きさ」の練習問題に取り組みました。

タブレットで他の人の考えも参考にしながら、頑張っていました。

 

2年10は「似ている字の違い」を意識してカタカナを書きました。

「ユとコ」など、似ている字をたくさん見つけていました。

 

 

6月10日(月)の学校の様子

12日(水)から水泳の授業が始まります。

それまでに全学年で「プライベートゾーン」について学んでいます。

7日(金)に6年、今日は3,5年が学習しました。

保護者の方は、どんな内容だったのか聞いてみてください。

(下の写真は6年の様子です。)

 

2年国語は「名前を見てちょうだい」の学習が進んでいます。

今日は、「えっちゃん」が出会った人物の様子をまとめました。

 

4年社会では「ごみのしょりと活用」の学習のまとめです。

タブレットでのまとめ方について学んでいました。

一人ひとり、よいまとめができると思います。

 

1年書き方は「の」や「と」などの「まがり」の練習です。

1年生は、ひらがなの曲がりの部分を意識して、書いていました。

 

3年算数は「長いものの長さのはかり方」の学習です。

巻き尺で黒板の横の長さなどを測りました。

 

5年理科は「メダカのたんじょう」の学習です。

モニターに映ったメダカのたまごを観察しました。

心臓の動きや血液の流れも見ることができ、4年生は喜んでいました。

 

6年図工は「思い出の風景」です。

校内で写真を撮り、それをもとに絵を描いています。