南三小ブログR3 11月1日~12日
南三小「日々の学校生活」の様子をタイムリーにブログでお伝えします。
11月12日(金)の様子です。
子どもたちの登校前に雨は上がりました。
昨日の1・2・5年生のGoogle Meetの接続テストありがとうございました。
これで全学年のテストが終わりました。
うまくつながらなかったご家庭につきましては、個別に確認させていただきます。
1年生です。
ちょうど連絡帳を書いていました。
姿勢よく書けるようになっています。
2年生は国語です。
漢字の小テストです。
真剣に取り組んでいます。全部書けたのでしょうか。
3年生は道徳です。
パラリンピックを題材にしたお話です。
3年生は、今社会科でもバリアフリーなどの学習をしています。
本日の給食です。メニューを撮影したつもりが撮れていませんでした。
ごはん 牛乳 さばのにんにくみそだれ ひじきの炒め煮 かきたま汁 です。
4年生は体育です。
跳び箱運動に取り組んでいます。
先生からの説明もしっかり聞けています。
5年生です。
ジェスチャー伝言ゲームをしています。
何を伝えようとしているのでしょうか。
わたしは先に答えを見てしまったので、なるほどと思いました。
6年生です。
みんなの日記を紹介しています。
書いてあることを題材にみんなで話し合っています。
どの子も積極的に話し合いに参加しており、
出てくる意見も、さすが6年生だなと感じるものでした。
11月11日(木)の様子です。
登校開始時は雨が降っていましたが、
途中からは止みました。
1年生です。
陶器山に「秋みつけ」に行ってきました。
たくさんのどんぐりがあったようです。
帰ってきた子どもたちは、満足そうな表情でしたよ。
2年生は算数です。
文章問題に取り組んでいます。
図を使いながら解いていきます。
3年生は書写です。
久しぶりの硬筆です。
ていねいに書けたかな?
本日の給食です。
4年生は算数です。
「垂直」について学習しています。
楽しい覚え方をしていますので、どんな覚え方なのか
お子さんに聞いてみてください。
5年生は社会です。
情報の活用の方法について学習しています。
仕事によって必要な情報が違っているのですね。
6年生は理科です。
地層の学習です。
映像を見た後、実際に実験をするようです。
11月10日(水)の様子です。
今日は曇り空の朝です。
1年生は図書です。
それぞれが読みたい本を選んで読んでいます。
これからもたくさんの本を読んでくださいね!
2年生は体育です。
跳び箱運動につながる感覚作りに楽しみながら取り組んでいます。
3年生は音楽です。
ソラシドレの音をきれいに出せています。
本日の給食です。
4年生です。
今日はテストが複数教科あったようです。
おつかれさまでした。
5年生は理科です。
タブレットを使おうと思っていたのですが、うまくいかず
ホワイトボードになりました。
まだまだ、先生たちも試行錯誤です。
6年生は家庭です。
エプロンが完成したようです。
放課後、円卓会議のみなさんが青パトで回ってくれています。
11月9日(火)の様子です。
子どもたちが登校し始めたころは曇り空でしたが、
途中から雨が降り出しました。
今日は、気温があまり上がらないようです。
体調管理に気をつけましょう。
朝会の様子です。
代表委員会から今年の三小フレンドパークのテーマが発表されました。
今年度のテーマは「笑」です。
今日の話の中で「ねずみくんのきもち」という絵本を読みました。
どんな内容だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
1年生は図工です。
新聞を自由にちぎって画用紙に貼っています。
いろいろな形があって、見ていて楽しくなります。
2年生はも図工です。
自分が使いたい色の画用紙を選んでいます。
この後、図工室で絵の具を使うようです。
図工室の準備は万端です。
3年生です。
「信」という言葉についてみんなで考えています。
本日の給食です。
4年生は体育です。
今日は雨で運動場が使えなかったので、教室にいます。
今、取り組んでいるランニングチャレンジのことから、
運動の大切さの話をしていました。
5年生は算数です。
今日はまとめのプリントに取り組んでいます。
分からないところはしっかり確認して理解につなげています。
6年生です。
修学旅行のバスの座席を決めています。
みんな楽しそうです。
11月8日(月)の様子です。
この週末、風が強かったようで落ち葉がたくさんありました。
子どもたちの登校前に、安全管理員さんが集めてくださいました。
1年生は算数です。
ひき算の文章問題の解き方をみんなで考えています。
「どうしてひき算だと思いますか?」
「教科書にひき算って書いてあるから!」 「・・・」
2年生は図工です。
自分の顔が出来上がってきています。
絵の具を使っています。
3年生は算数です。
コンパスの使い方に慣れてきたのでしょうか。
本日の給食です。
4年生です。
話し合い活動をタブレットを活用して行っています。
効率的な時間の使い方ができているようです。
5年生は家庭です。
調理実習に向けて、活動内容の確認を実際に使うものを出して行っています。
感染防止対策を行いながらの実習になりますので、一つ一つ丁寧に
確認しています。
6年生は図書です。
思い思いに自分が読みたい本を読んでいます。
これからもたくさん本を読んでください。
本日は3年生がGoogleMeetの接続テストを行う日になっております。
夕方のおいそがしい時間帯になりますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
11月5日(金)の様子です。
今朝も落ち葉がたくさんありました。
5年生の子が竹ぼうきで落ち葉を集めてくれていました。
1年生です。
先生のお話をしっかりきいて生活アンケートに取り組んでいます。
2年生は図工です。
手鏡で自分の顔を見ながら、自分の顔を描いています。
描き方のポイントを教えてもらいながら取り組んでいます。
3年生は理科です。
光のはたらきの単元のまとめを音読しています。
このように三小では、音読も活用しながら子どもたちの読解力向上に
取り組んでいます。
本日の給食です。
4年生です。
Google Meetを使って○×クイズを行っています。
これで本日お願いしております接続テストは、きっと大丈夫だと思います。
5年生は外国語です。
毎週2時間、英語のシャワーをあびています。
きっと英語に親しんでくれていることでしょう。
6年生は体育です。
授業の始めのサーキットの様子です。
ボール投げと大階段を駆け上がっています。
今日は全学年4時間で下校となります。
その後、来年度の新入生のみなさんが就学時前健康診断に来ます。
みんな緊張して来るのかな。
11月4日(木)の様子です。
今朝は、校門周辺の落ち葉がたくさんありました。
季節は確実に進んでいるようです。
1年生は音楽です。
少しずつ歌を歌う活動も始めています。
2年生は算数です。
2の段の学習に入っています。
3年生も算数です。
コンパスを使って距離を測っています。
コンパスの使い方に慣れてきたのでしょうか。
今日のランニングチャレンジは1・6年生です。
自分のペースで最後まで走ることができています。
本日の給食です。
4年生は国語です。
説明文の学習に入っています。
和と洋を比べる説明文です。
5年生は音楽です。
リコーダーの練習も少しずつ開始しています。
6年生です。
三小フレンドパークで出すお店の相談をしています。
タブレットを活用して話し合いを進めています。
11月2日(火)の様子です。
今日は寒さを感じない朝です。
昼間も暑くなりそうですね。
更新が遅くなりました。
1年生は図工です。
新聞をちぎっています。
何ができるのでしょうか?
2年生は算数です。
5の段に入っているようです。
がんばれ2年生!
3年生です。
タブレット端末でしりとりをしています。
4年生は書写です。
書道家の先生に来ていただき、狭山池の書道展に向けて、取り組んでいます。
5年生も算数です。
「面積図」を使って、問題を解いています。
お子さんに「面積図」って何?と聞いてみてあげてください。
答えられるはずです!
6年生は体育です。
今回は、タイム計測もするようです。
昼休みの様子です。
ランニングチャレンジに休み時間も取り組んでいます。
先生も走ります!
11月1日(月)の様子です。
今日も気持ちのいい朝です。
1年生は算数です。
各ご家庭で集めていただいた箱を使っています。
積み上げたり、形を作ったりしています。
高く積み上げているグループがあれば、何かの形にしているグループもあります。
2年生も算数です。
問題に書いてあることをみんなでしっかり確認して、解いています。
3年生です。
今月末の三小フレパに向けて取り組んでいます。
自分たちで店番とお客さんに分かれて、どのようにすればいいのか
考えています。
本日の給食です。
4年生です。
11月の目標を考えています。
個人で考え、グループで考え、そしてクラス全体でまとめるそうです。
どんな目標になったのか、お子さんに聞いてみてください。
5年生は算数です。
ならす(平均)の学習に入ります。
今日は、色水を使って実際に分けてみています。
子どもたちも言っていましたが、色の感じがイチゴミルクみたいでした。
6年生は社会です。
親藩、譜代、外様の違いについて学習しています。
お家の方にとっては、懐かしい言葉かもしれませんね。