南三小ブログR3 10月19日~29日
南三小「日々の学校生活」の様子をタイムリーにブログでお伝えします。
10月29日(金)の様子です。
晴れたり曇ったりの朝です。
昨日からの2日間で南中学校の3年生が日帰りの修学旅行に行っています。
両日とも、過ごしやすいお天気になりそうでよかったです。
なお、三小の修学旅行は12月2日3日に予定しております。
1年生は図工です。
たくさんのペットボトルのふたを使って、それぞれが思い思いの作品を作っています。
3枚めの写真は、富士山をイメージして作ったそうです。
2年生も図工です。
ぼうし?のようなものを作って変身しています。
3年生は理科です。
日光の学習です。
虫めがねを使って光を集めています。
太陽の光の力はすごいですね。
4年生は社会です。
今日から新しい単元に入ります。
どんな内容なのでしょか。
5年生は図工です。
作品がずいぶん仕上がってきています。
6年生は体育です。
来週から始まるランニングチャレンジの試走をしています。
スピード感がありました。さすが6年生です。
本日の給食です。
10月28日(木)の様子です。
今日も気持ちのいい朝です。
明日は、引き渡し訓練を行います。
おいそがしい中とは思いますが、よろしくお願いいたします。
1年生は図工です。
牛乳パックが一人に1つ配られています。
何ができるのでしょうか。
2年生は体育です。
授業の始めに行う、サーキットトレーニングの動きを確認しています。
登り棒の一番上まで登れた人はいたのでしょうか?
3年生は理科です。
太陽の光の実験です。
実験中に曇ってきて一苦労です。
本日の給食です。
4年生です。
浄水場の方に来ていただきました。
実験を交えながら、きれいな水ができる仕組みを教えていただきました。
5年生は音楽です。
音楽に合わせてストレッチを行い、そのままの流れで合唱をしています。
繊細で、きれいな歌声を聴くことができました。
6年生は道徳です。
授業の始めに、先生が今回の題材のお話を読んでいます。
とても静かな雰囲気の中、みんな真剣に取り組んでいます。
休み時間の様子です。
とても楽しそうに遊んでいます。
10月27日(水)の様子です。
今日もいいお天気です。
今日は「読書の日」です。
本に親しむきっかけになったらうれしいです。
ちなみに読書週間は10/27~11/9の期間です。
1年生は国語です。
日にちはみんなで言っていました。
「ついたち ふつか みっか・・・はつか」
ぜひお家でも聞いてあげてください。
2年生は算数です。
文章問題に取り組んでいます。
まずは、書かれていることをみんなで確認しています。
3年生は国語です。
係の人が前に出て、新出漢字の学習を進めています。
4年生は総合です。
体育館に道を作って、車いすの体験を行っています。
相手の立場に立って考えることは誰に対しても大切なことですね。
5年生です。
バケツ稲の収穫を行っています。
刈った後の様子や、バケツの中の根のはり方なども観察しています。
6年生は家庭です。
ミシンやアイロンの扱いも上手になってきています。
ミシンの方は思うようにいかないこともあるようです。
本日の給食です。
10月26日(火)の様子です。
朝方は少し冷えましたが、子どもたちが登校するころには
気持ちのいい天気になりました。
朝会の様子です。
今日は、来週から始まるランニングチャレンジについて、
担当の先生から説明がありました。
汗拭き用のタオルなど、準備よろしくお願いいたします。
1年生は算数です。
たし算の計算方法をみんなで確認しています。
2年生は道徳です。
授業の後半に自分のいいところを発表していました。
3年生は算数です。
コンパスを配ってもらっています。
名前もしっかり書いています。
本日の給食です。
4年生は理科です。
昆虫新聞を作るようです。
先生からの説明をしっかり聞いています。
5年生は音楽です。
こきりこ節を演奏しています。
いろいろな楽器がありました。
6年生は図工です。
ハロウィンの作品作りがずいぶん進んでいるようです。
10月25日(月)の様子です。
今日は本格的な雨の朝です。
1年生です。
朝の時間の体幹トレーニングの様子です。
みんな楽しそうに取り組んでいます。
2年生は体育です。
先生のお話をしっかり聞いて、跳び箱の準備をしています。
3年生です。
言葉の伝え方について、みんなで話し合っています。
本日の給食です。
4年生は算数です。
前に出て、自分の考えを発表しています。
5年生は国語です。
文章を読んでいるときに、意味が分からない言葉や読み方が分からない漢字
を調べるときの方法を教えてもらっています。
いろいろな調べ方がありますね。
6年生は理科です。
石の観察をしています。
10月22日(金)の様子です。
急激な気温の変化も少し落ち着いたようですね。
1年生は図工です。
ハンガーとすずらんテープを使って、何やら楽しげなものを作っています。
2年生は国語です。
ビーバーが出てくる説明文の学習のまとめとして、他の動物について
調べるようです。
図鑑などで、どの動物を調べるのか、検討中です。
3年生は書写です。
しっかり書けていますね。
本日の給食です。
4年生は社会・総合です。
体育館でマットなどで道を作って、アイマスクと白杖を使って
目の不自由な人の立場に立って、自分たちに何ができるのか考えています。
実際に体験することでより実感できていたようです。
5年生は体育です。
ハードル走に取り組んでいます。
リズムよく走り抜けられているかな。
6年生は国語です。
物語文の音読をしています。
読んでいる途中に鈴が鳴るともう一度読むそうです。
基準はみんなに聞こえる声で読んでいるかです。
10月21日(木)の様子です。
今日は、短縮授業になります。
下校時刻が変わりますのでご確認ください。
1年生は音楽です。
鍵盤ハーモニカの使い方の説明を聞いています。
2年生は算数です。
いろいろな掲示物を使いながら、正方形・長方形の学習に取り組んでいます。
3年生は社会です。
大阪狭山市で最初にできた小学校について学習しています。
本日の給食です。
4年生は図書です。
それぞれが思い思いに本を選んで読んでいます。
視力検査も行いました。
5年生は家庭です。
授業の始めにこの1時間の内容を確認しています。
布の性質について調べています。
6年生は算数です。
算数の時間の始めに取り組んでいるプリントを解いています。
ずいぶんスムーズに進んでいます。
10月20日(水)の様子です。
今日は、秋の深まり(先週まで夏のようでしたが・・・)を感じる朝です。
1年生です。
これから朝の会の時間に体幹トレーニングに取り組みます。
今日は、映像を見ながらどんな動きをするのか、実際に体を動かしてみました。
2年生です。
大きな画用紙を半分に切っています。
何かの台紙にするのでしょうか。
3年生は国語です。
国語辞典で言葉を調べています。
紙の辞書を使うことも大切ですね。
本日の給食です。
4年生は音楽です。
リコーダーの練習も少しずつ始まっています。
5年生は理科です。
水の流れの実験をするために砂場で山を作っています。
実験はうまくいったのでしょうか。
6年生も理科です。
学習のまとめをタブレットで調べながらノートにまとめています。
10月19日(火)の様子です。
季節が急に進んだ感じですね。
子どもたちの服装も秋の装いになりました。
1年生です。
タブレット端末を使ってビンゴゲームをしています。
9個のマスに自分でひらがなを書きます。
ルーレットでとまった文字があればマスを塗りつぶします。
自分が書いた文字に止まったら大喜びです。
2年生は算数です。
正方形や長方形の仕組みを声に出して確認しています。
みんなしっかり理解できているようです。
おうちでも正方形の仕組みを聞いてみてください・
3年生は理科です。
光の進み方について考えています。
光はまっすぐ進むのでしょうか?それとも曲がるのでしょうか?
本日の給食です。
4年生は理科です。
秋の生き物についての学習です。
夜になると虫が鳴いていますね。
5年生は図工です。
これから取り組む作品についての説明を聞いています。
各自のタブレット端末でも確認をしています。
6年生も図工です。
浮世絵が完成し、今日は鑑賞の時間です。
それぞれが味のある浮世絵に仕上げています。