南三小ブログR3 9月13日~9月30日
南三小「日々の学校生活」の様子をタイムリーにブログでお伝えします。
9月30日(木)
さわやかな朝です。
今日で9月が終わりますが、昼間はまだまだ暑い日が続くようです。
水筒や汗拭き用のタオルの準備を引き続きお願いします。
こども園のみんなも運動会に向けて練習しています。
おいそうなお寿司がありました。
こども園の運動会は10/9(土)に開催されます。
1年生は国語です。
漢字練習のノートを配ってもらいました。
丁寧に名前をかいていました。
いよいよ本格的に漢字の学習のスタートですね。
2年生も国語です。
原稿用紙を使っています。
教科書にも原稿用紙の使い方が載っています。
一度ご覧になってみてください。
3年生は理科です。
太陽の動きをノートにまとめています。
普段の生活でも太陽の動きなど自然現象に関心を持ってくれるとうれしいです。
本日の給食です。今日はナンです。
4年生は算数です。
今日は、わり算の筆算の練習です。
暗算では難しそうな計算なので筆算の便利さを感じているのではないでしょうか。
5年生は国語です。
2学期の漢字王(2学期分)が始まったようです。
6年生です。
タブレットを使って、絵しりとりをグループ対抗でしています。
スタートは「しりとり」なのでり「り」から始まる言葉でスタートです。
水色で描かれているものはマスクでしょうか。
9月29日(水)の様子です。
雲もすっかり秋の雲です。
本日、各クラスで運動会での観覧場所の抽選を行います。
結果は、今週末に持って帰る予定です。
ご確認お願いいたします。
1年生は朝の会の様子です。
係の人(日直さん?)が号令をかけて、みんなが立っています。
いい姿勢で立てている人が多いです。
この後、健康観察の係の人が前に出てきて、仕事をしていました。
慣れない中でも一生懸命がんばっています。
2年生は体育です。
「あいうえお体操」もずいぶん上手になっています。
最後の深呼吸の手をおろすところまで意識できています。
すばらしい!
3年生は国語です。
新出漢字の学習を係の人が前に出て、自分たちで進めています。
考えて行動する力が育っています。
本日の給食です。
4年生は算数です。
今日も生き物が登場しています。
どんな内容だったか、お子さんに聞いてみて下さい。
重さを体感していました。
5年生は理科です。
前回までの学習で顕微鏡を使って花粉の観察をしています。
今回は、その振り返りのようです。
6年生は家庭です。
いよいよエプロン作りが始まるようです。
がんばろう!
9月28日(火)の様子です。
今日は曇り空の朝です。
今日は朝会の日です。
代表委員の人たちが上手に司会進行をしてくれています。
わたしから3つお話をしました。
その中で運動会のことも話しました。
今年度も感染防止対策を最優先に考えて取り組んでいます。
華やかさについては物足りなく感じるかもしれませんが、子どもたちが一生懸命に
取り組んでいる姿を見ていただければと考えております。
聖徳書道展に本校から54名の人たちが出品しました。
その中で3名の人が入選しました。おめでとう!
1年生は算数です。
たし算の学習です。
どうしてこのような式になるのか考えています。
とっても大切な学びです。
2年生は生活です。
昨日から作り始めた、牛乳パックを使った車ができあがってきました。
風の力で進むようです。
3年生は国語です。
「サーカスのライオン」の登場人物の気持ちの変化について考えています。
しっかりと心情の動きをとらえられていました。
本日の給食です。
4年生は体育です。
「ねずみとねこ」をして、スタートダッシュの意識を高めています。
タッチはドッヂビーで行いました。
5年生も体育です。
運動会に向けての取組みが進んでいます。
フラッグを使うようです。
6年生は図工です。
浮世絵の模写もずいぶん進んできています。
みんな上手に描いています。
9月27日(月)の様子です。
今日も秋晴れのいいお天気です。
1年生は国語です。
「十」を習っています。
これで「一から十」をすべて漢字で書けます。
2年生は体育です。
「島わたり」を運動場でやってみています。
みんなずいぶん上手になっています。
3年生は学級活動です。
「相手の立場に立って考えること」について考えています。
それぞれが自分なりに考えていました。
本日の給食です。
4年生は算数です。
親クジラと子クジラが登場しています。
大きさ比べです。
詳しい内容はお子さんに聞いてみてください。
5年生は家庭です。
ミシン実習の始まりです。
まずは、それぞれの名称を確認していました。
5年生が育てているバケツ稲が実り始めています。
6年生は理科です。
少人数に分かれての実験です。
水溶液の実験です。
上手くいったのでしょうか。
地域のかたが手入れをしてくださっている、みかんとコスモスが
育っています。
いつもありがとうございます。
9月24日(金)の様子です。
秋晴れのいいお天気です。
熱中症対策が必要かもしれません。
1年生は算数です。
計算の答え合わせも自分たちでできます!
2年生は図工です。
何ができるのでしょうか。
楽しみです。
3年生は理科です。
晴れたので太陽の動きの観察です。
本日の給食です。
4年生は体育です。
ハードル走を動画で撮影し、フォームを確認しています。
5年生は図工です。
アニメーションの撮影に入った子もいます。
完成が楽しみです。
5年1組で教育実習生の研究授業がありました。
先生も子どもたちも集中して取り組んでいました。
単元は、国語の「注文の多い料理店」です。
6年生は図工です。
浮世絵の模写が進んでいます。
上手に描いています。
9月22日(水)の様子です。
雨の予報ですが、登校の時間帯はいいお天気です。
朝の時間も落ち着いて過ごせています。
1年生は算数です。
出てくる数字が大きくなってきています。
2年生は国語です。
「太陽」と「お日さま」の言葉から受けるイメージの違いを
考えていました。
「太陽」は暑い! 「お日さま」はぽかぽか?
3年生も国語です。
主語、述語、修飾語を学習しています。
本日の給食です。
4年生は社会です。
大阪狭山市のホームぺージを閲覧して、災害時の「共助」の
仕組みについて学習しています。
5年生は理科です。
今年度購入した、タブレットにつなげられる顕微鏡を使っています。
タブレットの画面でも見えるのですが、テレビにもつないでより見やすく
活用しています。
6年生は家庭です。
洗濯について学習しています。
衣服についているマークを調べています。
9月21日(火)の様子です。
今日は秋晴れの気持ちのいい朝です。
1年生は書写です。
姿勢も意識して丁寧に取り組んでいます。
2年生は算数です。
3けた引く2けたの筆算です。
難しい計算ですが、みんながんばっています。
3年生は外国語活動です。
色をみんなで言っていました。
覚えられたかな。
本日の給食です。
4年生は書写です。
お月見にちなんだ字です。
何を書いたか、お子さんに聞いてみてください。
5年生は外国語です。
時間の言い方を学びました。
何時に起きましたか?などなど
6年生は図工です。
浮世絵の模写をしています。
9月17日(金)の様子です。
子どもたちが登校するころに雨が降り始めました。
今後の台風の動きが心配です。
1年生は生活です。
あさがおの育ち方を振り返っています。
もうすぐ、種を取ることができるのかな。
2年生も生活です。
紙パックを利用して紙トンボを作っています。
結構、飛んでいました。
3年生は理科です。
太陽の動きの観察をする予定だったのですが、あいにくの天気のため、
できませんでした。
3年1組で教育実習生の研究授業がありました。
子どもたちも先生も緊張しながらもがんばっていました。
大学の先生も見に来られていました。
本日の給食です。
おにぎりが出ました。
4年生は理科です。
空気のはたらきについて学習しています。
5年生は図工です。
アニメーションを作成中です。
どんな仕上がりになるのでしょうか。
6年生は体育です。
運動会に向けての取組みを少しずつ進めています。
9月16日(木)の様子です。
今朝は久しぶりのいいお天気です。
明日以降、台風の進路が気になるところです。
本日、6年生には、全国学力・学習状況調査とすくすくウォッチの結果を、
5年生には、すくすくウォッチの結果を返しています。
何問正解したかではなく、どんな問題が合っていて、どんな問題が間違っていたのかを
見ていただいて、今後の学習につなげてほしいと考えています。
三小でも、結果を分析し全教職員で共有して、今後の授業づくりにつなげていきます。
1年生は音楽です。
「しろくまのジェンカ」に合わせて踊っています。
とても楽しそうです。
2年生は国語です。
「ニャーゴ」の鳴き声について考えています。
場面によっていろいろな鳴き方があります。
3年生です。
タブレット端末でプログラミングを使ってキャラクターを動かしています。
給食の様子です。
1年生もしっかり前を向いて静かに食べています。
4年生は理科です。
職員玄関横に植えているヘチマを観察しています。
各自がタブレット端末で写真を撮っています。
5年生は国語です。
モニターも活用しながら授業を進めています。
6年生も国語です。
小学校で習う漢字もいくつ残っているのでしょうか。
画数の多い字もたくさん習っています。
9月15日(水)の様子です。
今日も雨の朝です。
8:30を過ぎたころに空が明るくなってきました。
今週はこんな天気が続くようですね
1年生です。
ちょうど、先生が絵本を読んでいるところです。
主人公は「わりばし」です。
どんなお話だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
2年生は算数です。
2けたのたし算の筆算の練習です。
正確さだけでなく、速く計算できるようになるといいですね
3年生は社会です。
大阪狭山市について学習しています。
大阪狭山市は「北条氏」と関係があるんですね。
本日の給食です。
4年生は国語です。
「一つの花」の学習です。
お話をどのようにまとめるといいか考えています。
5年生も国語です。
「注文の多い料理店」の要約をしています。
みんなしっかりと文章を読み込めています。
6年生は家庭です。
洗濯の学習です。
靴下を手洗いして干しています。
9月14日(火)の様子です。
しっかり雨が降っています。
気温はそれほど高くありませんが、湿度が高いようです。
こまめな水分補給が大切ですね。
1年生です。
いよいよクラスでの係活動がスタートするようです。
それぞれの係の仕事内容や人数の説明を熱心に聞いています。
2年生は図工です。
消防士さんを描いたら、つぎは消防車にとりかかります。
3年生は学級活動です。
クラス遊びの内容を相談しています。
本日の給食です。
給食センターから本校の除去食対応の様子を視察に来られました。
丁寧に取り組んでいただいていますと言っていただきました。
4年生は習字です。
「はす」を書きます。
まずは、筆に墨をつけずに書いてみます。
5年生は図工です。
教育実習生が授業をしています。
準備もしっかり行い、がんばっています。
6年生も図工です。
完成した作品をタブレット端末で提出しています。
9月13日(月)の様子です。
曇り空の朝です。
1年生は国語です。
夏休みの出来事を発表するための文章の書き方を学習しています。
どんな発表になるのか楽しみです。
2年生は生活です。
紙コップ2つと輪ゴムを使ってロケットを作っています。
発射できたのでしょうか。
3年生は社会です。
大阪狭山市の昔と今を比べています。
狭山遊園の写真もありました。
本日の給食です。
4年生は社会です。
各自が自分のタブレット端末でハザードマップを見て、先生からの質問に
答えています。
5年生は国語です。
「注文の多い料理店」を読んでいます。
保護者の皆様も小学生のころに学習したのではないでしょうか。
6年生は理科です。
クラスをグループに分けて一人ひとりで実験を行っています。