南三小ブログR3 6月14日~30日
南三小「日々の学校生活」の様子をタイムリーにブログでお伝えします。
6月30日(水)
暑さを感じる朝です。
1年生は、本日タブレット端末を持ち帰ります。
準備万端のはずです。
2年生です。
掃除もがんばっています!
本日の給食です。
3年生です。
タブレット端末のカメラ機能の使い方を教えてもらっています。
4年生は、音楽です。
日本のお祭りについて勉強しています。
お祭りという言葉でなんとなく楽しそうです。
5年生です。
5年2組の算数の授業を大阪狭山市教育委員会の先生が見に来られました。
「一生懸命に授業に取り組んでいますね。」と言っていただきました。
6年生です。
道徳の授業を、南第一小学校の校長先生と大阪狭山市教育委員会の先生が
見に来られました。
自分のことに置き換えて「真の友情」について考えました。
6月29日(火)
昨夜は、かなりの雨が降っていましたが今朝は曇り空です。
今日は、6年生の卒業アルバム写真撮影があります。
職員写真も撮ります。
3年生は、外国語活動です。
1~20までの読み方をジェスチャーを交えながら繰り返していました。
4年生も、外国語活動です。
好きなものの尋ね方のデモンストレーションを見て、自分たちでも
チャレンジしています。
5年生は、図工です。
個性あふれるいい作品に仕上がっています。
6年生は、卒業アルバムの写真撮影です。
集合写真や個人写真だけでなく、委員会やグループでの写真も撮っています。
1年生は、タブレットドリルの使い方の練習です。
明日、家に持ち帰ります。
2年生は、算数です。
リットルとデシリットルの勉強です。
本日の給食です。
6月28日(月)
ずいぶん蒸し暑い朝です。
1年生は、算数です。
ひき算の文章問題に取り組んでいます。
2年生は、生活です。
生き物の観察です。
ダンゴムシがたくさんいます。
数が多すぎると、ちょっと・・・。
3年生は、道徳です。
友だちも考えを聞いて、自分の考えをまとめています。
本日の給食です。
4年生は、総合です。
都道府県について調べています。
どんなことがわかったのかな。
5年生は、理科です。
台風などの自然災害について学習しています。
これから台風のシーズンがやってきますね。
6年生は、音楽です。
木琴と鉄琴に分かれて練習しています。
6月25日(金)
晴れたり曇ったりの朝です。
今日は、1・2年生の水泳学習があります。
1・2年生は、水泳です。
入り方などのルールを確認しながらの2時間でした。
みんなルールを守って取り組んでいました。
次回は、もっと入れるといいですね。
本日の給食です。
3年生は、教頭先生が授業をしてくれました。
内容は、「情報モラル」です。
メールなど、内容を字でしか判断できないと、誤解してしまうことがある
ということを学びました。
詳しくは、ぜひお子さんに聞いてみてください。
5年生は、図工です。
友だちの作品を見て、感想を書いています。
力作ぞろいです。
6年生は、図書です。
思い思いの本を読んでいます。
図書の時間以外の休み時間や家での時間にも本を読む機会を
持てるといいですね。
今日は、4年生の様子を撮ることができませんでした。
ごめんなさい・・・。
6月24日(木)
太陽が顔を見せると、暑さを感じる朝です。
3・4年生は、水泳です。
ルールを守ってしっかり取り組んでいました。
本日の給食です。
1年生は、国語です。
黒板に書かれている字がずいぶん増えてきました。
2年生と一緒に明日の水泳の時の動き方を確認していました。
2年生は、国語です。
「見出し」の続きです。
5年生は、家庭科です。
整理整頓について勉強しています。
お道具箱もきれいになりました。
6年生は、理科です。
顕微鏡で観察しています。
6月23日(水)
朝は少しひんやりしていましたが、日差しとともに
暑くなってきました。
本日より、水泳指導開始です。
少ない時間ではありますが、水に親しんでくれればと考えております。
健康観察カードの水泳の参加・見学欄は押印が必要です。
丸印のみになっているカードがあったようです。
押印がない場合は、プールに入ることができません。
再度、確認をお願いいたします。
5・6年生は水泳学習です。
2年ぶりの水泳です。
とても静かに取り組んでいました。
1~4年生のいい見本です。
泳いだりする時間は短いですが、少しでも多く
水中での体の感覚を味わってほしいと思います。
1年生です。
たけのこ学級とラブリンについて教えてもらいました。
実際に教室も見学しました。
今日から、宿題が増えます。
「計算カード」が加わります。
おいそがしい時間だとは思いますが、ぜひ聞いてあげてください。
2・3年生は、本日タブレット端末を持ち帰ります。
タブレットドリルに取り組んでいる様子を見てあげてください。
4年生は、国語です。
故事成語について調べていました。
本日の給食です。
6月22日(火)
薄曇りの朝です。
子どもたちの登校時間にご配慮いただきありがとうございます。
おかげで、下足室前の密の状態が緩和されたように思います。
朝のおいそがしい時間帯にも関わらずご理解ご協力いただき、
ありがとうございます。
今日は、朝会がありました。
代表委員が司会をしてくれました。
緊張しながらも上手に進めてくれました。
昨日の放課後、プールサイドに人工芝を敷き、テントを立てました。
明日から水泳指導開始です。
1年生は、算数です。
ひき算の文章問題にチャレンジしていました。
しっかり問題を読んで、何を聞かれているのかを理解しないといけません。
みんなで確認しながらと解いていました。
1年生ホールをのぞくと、おいしそうな料理がたくさん並んでいました。
2年生は、国語です。
説明文の段落ごとに見出しをつけていました。
見出しをつけるためには、文章をしっかり読まないといけません。
いろいろな工夫が見られました。
3年生は、理科です。
この前は「風の力」で走らせていましたが、今回は「ゴムの力」を使っていました。
本日の給食です。
長休みと昼休みに、たけのこ学級のみんなが先生たち向けに「じゃがいも屋さん」を開いてくれました。
じゃがいもは、先日たけのこ学級の畑で収穫したものです。
本当なら、値段を細かく決めておつりを渡す勉強もしたかったのですが、
今回は、100円で店員さん(たけのこ学級のみんなです)が決まった数を袋に入れてくれます。
サービスもしてくれましたよ。
おすすめの料理も教えてくれました。
4年生は、外国語活動です。
発音もずいぶん上手になってきています。
5年生は、音楽です。
木琴チームと鉄琴チームとに分かれて練習です。
6年生は、算数です。
分数倍の文章問題です。
問題にいろいろな情報が入っており、問題をしっかり理解して整理する必要があります。
読解力も問われる問題です。
6月21日(月)
今朝は、いいお天気です。
8:30ごろにはかなり暑さを感じました。
1年生のあさがおが咲き始めました。
1年生です。
タブレット端末の準備が整い、自分でIDやパスワードを入れてみました。
みんな、タブレットドリルに取り組めました。
1年生は、来週の水曜日(6/30)に持ち帰ります。
2年生は、体育です。
ラダーを使って、色々な動きにチャレンジしています。
3年生は、道徳です。
自分だったらどうするのかをそれぞれが考えていました。
長休みの様子です。
チャイムが鳴ったら、すぐに遊びをやめて教室に戻ります。
本日の給食です。
4年生です。
授業の残りわずかな時間でも、使えるぐらいに、タブレット端末に慣れてきています。
5年生は、社会・総合と家庭科です。
社会・総合では稲の観察をしています。
順調に育っています。
家庭科では、整理整頓の学習です。
お道具箱の整理整頓をしていました。
6年生は、理科です。
植物のはたらきについて学習しています。
6月18日(金)
今朝は、曇り空です。
子どもたちが帰る時間帯に雨が降っていなければいいのですが。
3年前の今日、大阪北部地震が発生しました。
地震はいつ起こるかわかりません。
ご家庭でもお子さんと一緒に避難場所や避難方法を確認してみてください。
ホームページのトップページに災害発生時の対応についてのお手紙を掲載しております。
以前、配付したものと同じです。
1年生は、体育です。
なわとびのなわを結ぶ練習をしています。
大変そうです。慣れると簡単にできるのですが・・・。
2年生は、算数です。
みんながんばっていますよ。
3年生は、理科です。
風のはたらきの学習です。
風を受ける「帆」には好きな絵をかいていいそうです。
楽しそうです。
4年生も、理科です。
電気のはたらきの学習です。
写真ではわかりずらいですが、羽が回っていて、扇風機のようです。
すずしそうでした。
5年生は、図工です。
針金がいろいろな作品に変身していっています。
6年生は、体育です。
動きがずいぶんダイナミックになってきました。
それと、給食です。
放課後、救急救命講習を行いました。
大阪狭山市教育委員会の先生が講師を務めてくださいました。
救急車が到着するまでの時間などをイメージしながら動きを確認しました。
講師の先生が、三小の「本気Tシャツ」を着てくださっていました。
6月17日(木)
今朝は、快晴です。
気持ちのよい朝です。
かなり暑くなるようですね。
1年生とたけのこ学級で「おはなし会」がありました。
みんな夢中になって、おはなしの世界に浸っていました。
月に1回あります。次回も楽しみです。
2年生は、国語です。
説明文の構成について考えていました。
3年生も、国語です。
わからない言葉があれば、辞書で調べます。
本日の給食です。
4年生は、算数です。
大きな角度の測り方を学びました。
5年生は、道徳です。
自分のことに置き換えて考えていました。
6年生です。
10時から緊急地震速報訓練がありました。
保護者のみなさんのスマホにも届いたかもしれません。
学校のそばの防災無線スピーカーから放送がありました。
10時に6年生の教室にいたので、撮影できました。
6月16日(水)
子どもたちが登校する時間帯は小雨でした。
1年生のあさがおが育ってきたので支柱を立てました。
本日、4~6年生はタブレット端末を持ち帰ります。
タブレットドリルが宿題で出ています。
どんな内容なのか、ぜひご覧になってください。
1年生は、国語です。
「え」と「へ」の使い方の学習です。
2年生は、体育です。
「ラダー」に取り組んでいます。
なかなか難しそうでした。
3年生は、理科です。
風のはたらきの学習です。
いろいろな車がありました。
みんな楽しそうでした。
本日の給食です。
4年生は、社会です。
環境についての学習も終盤でしょうか。
子どもたちの意識もずいぶん高くなってきています。
5年生は、算数です。
単元のまとめの問題に取り組んでいます。
ということは、もうすぐテストでしょうか。
6年生は、算数です。
手を挙げて発表もできています。
理科では、植物が水分を吸収する様子の実験をしています。
4~6年生 タブレット端末を持ち帰ります。
6月15日(火)
蒸し暑さを感じる朝です。
1年生は、算数です。
絵を見て問題を考え、式を立てていました。
2年生も算数です。
授業の始めに「50マス計算」に取り組んでいます。
3年生は、理科です。
「風のはたらき」の勉強に入ります。
本日の給食です。
1年生も上手に準備できています。
たけのこ学級でジャガイモの収穫を行いました。
たくさん収穫できました!
6月14日(月)
昨夜の激しい雨もあがり、いいお天気です。
1年生は、国語です。
「に」でひらがなの学習は一通り終わりです。
2年生は、生活です。
毎週月曜日は、観察の時間です。
3年生は、国語です。
物語文にある挿絵をお話の順番に並び替えていました。
教育施設グループの方々が校内の草刈りに来てくださっています。
おかげで、校内がすっきりしてきています。
本日の給食です。
4年生は、算数です。
自分で書いた角の角度を測っていました。
向かい合う角の大きさは同じであることに気づけました。
5年生は、家庭科です。
小物入れが完成したようです。
6年生は、算数です。
分数のわり算で、割る数が1より大きいとき、小さいときの商は
どうなるのかを考えていました。