南三小「日々の学校生活」の様子をタイムリーにブログでお伝えします。

1月31日(月)の様子です。

いいお天気の朝です

少しずつ日の出の時刻も早くなっていますね。

学校での子どもたちの様子を見ていると感染対策について

意識をもって取り組んでくれているなと感じる場面がたくさんあります。

学校でも、声かけ等指導をおこなっていますが、

ご家庭や地域での日々の働きかけのおかげです。

ありがとうございます。

  

1年生です。

学年だより2月号を配ってもらいました。

内容の説明を聞いています

  

2年生は体育です。

「投げる」運動に取り組んでいます。

学習の最初のころに比べて、ずいぶん上手になっているように思います。

  

3年生は道徳です。

あいさつについて考えています。

  

本日の給食です。

献立の写真撮影を忘れていました・・・。

  

4年生は体育です。

ラインサッカーに取り組んでいます。

コートを広く使って、みんなが動けています。

  

5年生は理科です。

もののとけかたの学習です。

決まった水の量で食塩が何グラムとけるかの実験です。

  

6年生は音楽です。

卒業式に向けての歌の練習に取り組んでいます。

  

 

 

 

 

1月28日(金)の様子です。

青空のいいお天気の朝です。

本日、「学校・家庭教育に関するアンケート」についてのお願いを配付しております。

今回は、QRコードを読み取っていただくか、URLを入力していただいて

お答えいただく形式にしております。

お手持ちのスマホやPC,学校から子どもが持ち帰っているタブレット端末でも可能です。

ただし、学校からのタブレット端末ではQRコードを読み取ることはできません。

申し訳ありません。

  

1年生は図工です。

絵の具も使うようです。

どんな作品が仕上がるのか楽しみです。

  

2年生も図工です。

はさみを使って画用紙を思い思いに切っています。

切った画用紙を黒色の画用紙に貼っていきます。

何ができるのでしょうか。

  

3年生は算数です。

かけ算の筆算の学習です。

やり方の説明が書かれているプリントをもらっていました。

宿題の時に、ぜひやり方を見てあげてください。

  

4年生も算数です。

面積の大きさの感覚が分かるように、いろいろな題材で

学習しています。

  

5年生は体育です。

サッカーに取り組んでいます。

まずは、ボールに慣れることから始めています。

リフティングに挑戦していました。

  

6年生は図工です。

ティッシュBOXのデザインを考え始めています。

完成したら、お家でずっと使えるものになると思います。

  

本日の給食です。

  

 

 

 

 

 

 

 

1月27日(木)の様子です。

本日から大阪府にまん延防止等重点措置が適用されました。

感染者数も毎日のように過去最高を更新しています。

緊急で保護者の皆様に連絡させていただくこともあります。

できる限り早く連絡がつくように準備をお願いします。

  

1年生です。

Classroomに入る練習をしています。

ずいぶん、操作も上手になってきました。

  

2年生は国語です。

楽しい例文で、主語と述語の学習をしています。

  

3年生は社会です。

スーパーのちらしを見て、食品の産地について調べています。

  

本日の給食です。

  

1・2年生はお弁当です。

  

  

4年生は理科です。

もののあたたまり方の実験の様子をモニターで確認しています。

  

5年生は社会です。

輸出量と輸入量のグラフを見比べて、わかることを

整理しています。

  

6年生は理科です。

てこの原理が使われている身の回りの道具について調べています。

たくさんのものがありますね。

  

 

 

 

 

1月26日(水)の様子です。

今日もいいお天気の朝です。

明日は、1・2年生の遠足の日でしたが、延期になっています。

1・2年生はお弁当が必要ですので、ご準備をお願いします。

  

1年生は図書です。

図書館司書の先生からのお話を聞いています。

「本の福袋について」の説明です。

  

2年生は国語です。

いろいろな昔話を読んでいます。

たくさんのお話がありますね。

  

3年生も国語です。

説明文の学習です。

何が書かれているのか、必要な情報を整理しながら読んでいく力を

身に付けていきます。

  

本日の給食です。

  

4年生は算数です。

面積の学習です。

三小の敷地の面積や校区の面積もあって、子どもたちにとっては

大きさをイメージしやすかったのではないでしょうか。

  

5年生は理科です。

単元のまとめをしていました。

学習したことを音読で確認しています。

  

6年生は音楽です。

授業の始めに映像に合わせて体を動かしています。

楽しそうでした。

わたしもほんの少しだけですが参加しました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

1月25日(火)の様子です。

今朝はずいぶん冷え込みましたが、子どもたちが登校するころは

日差しの暖かさを感じました。

  

1年生は図工です。

自分が乗ってみたい乗り物を描いています。

いろいろな乗り物があります。

  

2年生は国語です。

「かさこじぞう」のテストです。

みんな真剣です。がんばれ!

  

3年生は理科です。

音の学習に入ります。

小さなトライアングルのようなものがありました。

  

今日のなわとびタイムは3・4年生の番でした。

3・4年生は今日からスタートです。がんばろう!

  

本日の給食です。

  

4年生は書写です。

課題が終わった子は、これまで習った漢字を復習しています。

  

5年生は図工です。

足跡を色々なところに置いています。

何をイメージしているのかな?

  

6年生は図工です。

ティッシュBOXを作るようです。

まずは、デザインを考えています。

  

 

 

 

 

1月24日(月)の様子です。

昨日までの雨も上がり、曇り空の朝です。

  

1年生は国語です。

説明文の学習に入ります。

子どもたちが興味を持ちそうな内容です。

  

2年生は生活です。

読む人に気持ちが伝わる文の書き方を確認していました。

  

3年生は国語です。

世界のいろいろな国の家についての説明文です。

国の場所を映像を使って世界地図で確認しています。

  

本日の給食です。

  

4年生は社会です。

タブレット端末を使って調べ学習に取り組んでいます。

  

5年生は国語です。

日本語と外国語の特徴の違いについての説明文の学習です。

  

6年生は社会です。

第2次世界大戦について学習しています。

  

 

 

 

 

1月21日(金)の様子です。

今朝はずいぶん冷え込みましたが、いいお天気です。

  

1年生は図工です。

自分が乗ってみたい乗り物を描いています。

いろいろな乗り物があります。

  

2年生も図工です。

窓の中にいろいろな絵が描かれています。

  

3年生は書写です。

書道家の先生にお越しいただいて取り組んでいます。

さあ、いい字が書けるかな。

  

本日の給食です。

  

4年生は算数です。

面積の学習の練習問題に取り組んでいます。

  

5年生は外国語です。

道案内の言い方の学習です。

  

6年生は図工です。

「12年後の自分」の作成が進んでいます。

  

 

 

 

 

1月20日(木)の様子です。

子どもたちが登校する時間帯は、いいお天気でした。

  

1年生です。

朝の時間を使って、体幹トレーニングに取り組んでいます。

体をうまく使えるようになってきています。

  

2年生は国語です。

十二支と「にしむくさむらい」の学習です。

  

3年生は算数です

文章問題に取り組んでいます。

どの学年も、3学期になって、これまで学習してきた計算を使った文章問題に取り組む

時間が多くなっています。

  

本日の給食です。

  

 4年生は理科です。

熱の伝わり方の実験です。

鉄の棒にサーモテープを張って確認していきます。

   

5年生は音楽です。

合奏がずいぶん進んでいます。

曲になってきています。

  

6年生は国語です。

授業の始めに新出漢字の学習に取り組んでいます。

わからないことは辞書で調べています。

これまでの辞書とタブレット端末を上手に使い分けていけるといいですね。

  

 

 

 

 

 

1月19日(水)の様子です。

今朝の気温は昨日より低かったようですが、風がなく

いくぶんか、寒さが和らいだように感じる朝です。

  

1年生は算数です。

文章題に取り組んでいます。

単純に足したり引いたりするのではない問題で、問題に書かれていることを

しっかり理解しないといけません。

  

2年生は国語です。

「飴」と「雨」、「切る」と「着る」など、発音について考えていました。

何度も言っていると、どっちが正しいのかわからなくなってきました。

ついつい大阪弁で言ってしまいます。

  

3年生は体育です。

「あいうえお体操」⇒「なわとび」です。

寒さに負けずに体を動かしています。

  

本日の給食です。

  

4年生は図工です。

版画のための下絵です。

題材は、自分の顔です。

  

5年生は算数です。

200円のパンが30%引きで売っていました。

60円?

  

6年生は理科です。

「てこ」についての学習です。

仕組みがわかれば、日常生活に使えますね。

  

こども園の年長組のみんなが凧揚げをしていました。

高いところまで上がっている凧もありました。

  

 

 

 

 

 

 

1月18日(火)の様子です。

風が冷たい朝です。

報道等でもありますように、大阪府内でも臨時休業を実施している小中学校が

出てきております。本校でも、十分にありうることです。

急遽、下校することも想定されます。すぐに連絡がつくように、緊急連絡先等の

確認をお願いします。

  

朝会の様子です。

生活掲示委員会より、廊下の歩き方についての話がありました。

事前に撮影した動画を流し、とても分かりやすい内容でした。

その後の休み時間には、1年生から「右側歩こうな」という声が

聞こえてきました。

  

1年生は国語です。

自分でおはなしを作っています。

いろいろなおはなしがあって面白かったです。

  

2年生は生活です。

自分のいいところや成長した点を振り返っています。

  

3年生は外国語活動です。

三角、四角や丸の形の言い方を練習しています。

  

こども園の子たちが、三小の運動場で凧揚げをしています。

寒さに負けず、元気に走り回っていました。

  

4年生は理科です。

熱の伝わり方の学習です。

  

5年生は習字です。

書道家の先生にお越しいただいて取り組んでいます。

勢いのある字になっています。

  

6年生は国語です。

言葉をつなぎ合わせて、様子がよりわかりやすい文を作っていました。

  

本日の給食です。

  

 

 

 

 

1月17日(月)の様子です。

子どもたちにとっては、生まれる前のずいぶん昔のことかもしれませんが、

27年前の今日、阪神淡路大震災が起きました。

保護者の皆様はご記憶にあると思います。

ぜひ、ご家庭でも当時の様子のことを話題にしていただければと思います。

  

先週の金曜日からタブレット端末の持ち帰りを始めております。

教室を回っていると、持ってくるのを忘れた子がいたようです。

毎日、持ち帰って、持ってくることになりますので、ご家庭でも

お声かけをお願いします。

 

1年生です。

けん玉にチャレンジしています。

上手くできる子もいました。

どの子も楽しんでいました。

  

2年生は体育です。

ボール投げに取り組んでいます。

どんどん上手になっていっています。

  

3年生は社会です。

スーパーの商品についているラベルについて調べています。

いろいろな情報が書かれていますね。

  

本日の給食です。

  

4年生は算数です。

面積の学習です。

㎠を習っていました。

  

5年生は社会です。

「輸出と輸入」についての学習です。

難しい内容ですが、ぜひ関心を持ってほしいものです。

  

6年生は理科です。

てこの仕組みの学習で、はさみで物が切れる理由を考えていました。

  

 

 

 

 

 

1月14日(金)の様子です。

今日は、校門付近の水たまりに氷が張っています。

昨日、はなまる連絡帳でもお知らせいたしましたが、

来週からの参観を中止することにいたしました。

お仕事等、ご都合をつけていただいていたかと思います。

申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  

学校でも、子どもたちに話していますが、ご家庭でも「マスク・手洗い・友だちとのきょり」など

について、この機会にもう一度考えてみる時間を作っていただければと思います。

 

1年生は国語です。

むかしばなしです。

どんなお話かお子さんに聞いてみてください。

きっとなつかしいお話です。

  

2年生は算数です。

おおよそ1mのものを探しに行くようです。

どんなものを見つけたのでしょうか。

  

3年生は社会です。

スーパーマーケットとコンビニとドラッグストアを

比較しています。

それぞれ利点がありますね。

  

給食の様子です。

  

4年生は体育です。

寒さに負けずに、サッカーに取り組んでいます。

がんばれ!

  

5年生は外国語です。

1月~12月の英語での言い方を学習しています。

おうちでも聞いてみてください。

全部言えるでしょうか。

  

6年生は図書です。

静かなゆったりとした時間が流れています。

  

 

 

 

1月13日(木)の様子です。

今日も風が冷たい朝です。

朝、布団から出るのも大変かもしれませんね。

  

1年生のおはなし会の様子です。

みんな夢中になってお話を聴いています。

  

2年生は国語です。

「かさこじぞう」に入ります。

保護者の皆様もなつかしいのではないでしょうか。

  

3年生は算数です。

いろいろな単位について学習しています。

  

給食の様子です。

  

 

 

 

1月12日(水)の様子です。

風が冷たく感じる朝です。

  

1年生は図書です。

自分で読みたい本を探し、読んでいます。

冬休みも本を読めたかな。

  

2年生は道徳です。

物を大切にすることについて考えました。

話を聞いたり、字を書いたりする時の姿勢がとても素晴らしいです。

  

3年生は算数です。

天秤を使って、何の重さ比べをしようか考えていました。

  

給食の様子です。

  

 4年生です。

クラスを楽しくするための「会社」を決めていました。

写真が少なく、2枚だけです。すみません・・・。

  

5年生は理科です。

ものの溶け方の学習です。

虫めがねを使って観察しています。

  

6年生は音楽です。

演奏を聴いて、どこの国の曲なのか当てています。

1曲目は、わたしも分かりました。

  

 

 

 

 

 

1月11日(火)の様子です。

雨の朝です。

今日から給食開始です。

  

1年生は朝の会です。

係の人を中心に自分たちで進められています。

  

2年生です。

先生から2月の図工で使うものについて説明がありました。

連絡帳に貼って帰ります。

おうちでも連絡帳で確認をしておいてください。

  

3年生は国語です。

俳句の学習です。

単元の最後には、自分で俳句をつくるようです。

  

給食の様子です。

  

4年生は外国語活動です。

十二支のそれぞれの干支の英語での言い方を学習していました。

今年は「Tiger」ですね。

  

5年生は体育です。

バスケットボールの学習に入ります。

まずはパスからです。

  

6年生は図工です。

1年生のころから、6年近くお世話になっているランドセルを描きます。

早いもので、6年生がランドセルを使うのも、あと2か月余りとなりました。

  

 

 

 

 

1月7日(金)の様子です。

3学期のスタートです。

新型コロナウイルスの感染が拡大しています。

感染拡大防止対策について学校でも子どもたちに話していますが、

ご家庭でも話題にしていただければと思います。

  

始業式の様子です。

教頭先生の司会で進行しました。

校歌を聴いた後、校長から話をしました。

子どもたちはしっかり話を聴いていました。

  

1年生は道徳です。

「お正月」という題名のお話です。

どんな内容だったか、お子さんに聞いてみてください。

  

2年生です。

冬休みの宿題の答え合わせをしています。

間違えた問題のやり直しもしっかりと。

  

3年生です。

席替えをしているようです。

新しい学期のスタートですね。

  

運動場では、こども園の子たちがたこあげをしています。

とっても楽しそうに芝生の上を走っています。

  

4年生です。

新しい係分担を決めています。

クラスのためにがんばってください。

  

5年生です。

冬休みの出来事をクイズ形式で発表しています。

内容を聞いて、誰のことなのか考えていました。

  

6年生です。

卒業文集の清書に取り掛かっています。

いよいよ大詰めです。

  

 

 

 

 

 

1月4日(火)の様子です。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

始業式は1月7日です。

寒さが少し緩んだように感じた年始でしたが、明日から、また冷え込むようです。

元気に始業式を迎えられるよう、体調管理に気を付けてください。