2月28日(火)の様子です。

今日もいいお天気の朝です

  

1年生は国語です。

音読のポイントをみんなで確認しています。

  

2年生は図工です。

タブレットPCで写真を撮っています。

ずいぶん上手に撮れるようになっています。

  

3年生は算数です。

もうすぐテストのようです。

今回は、復習が中心になります。

  

本日の給食です。

ごはん 牛乳 牛肉のスタミナごま炒め 胡瓜のポン酢あえ

じゃがいものみそ汁 です。

  

4年生は図工です。

自画像の版画です。

かなり彫り進んでいます。

  

5年生は理科です。

食塩とミョウバンを水に溶かしています。

  

6年生は図工です。

フォトフレーム作りも完成に近づいてきています。

  

 

 

 

 

 

2月27日(月)の様子です。

早朝はかなり冷え込みましたが、昼間は気温が上がるようですね。

  

1年生は算数です。

2けた引く1けたのひき算の文章問題です。

問題に書かれていることを整理して、式を立てています。

  

2年生は生活です。

自分の幼かったころの様子をプリントにまとめています。

  

3年生は算数です。

今回はいろいろな三角形を描きます。

  

本日の給食です。

ごはん 牛乳 カレーミートカツ 青梗菜のおかかあえ

赤だし です。

  

こども園の年長組さんが小学校で給食を食べました。

5年生が配膳などをしている間も静かに待っててくれました。

ほとんどの子が完食していました。

次は3月1日に学校見学に来てくれます。

  

4年生は理科です。

水のゆくえについて、自分たちでまとめたものを班ごとに発表しています。

  

5年生は図工です。

彫刻刀で彫り進めています。

みんなとても集中しています。

  

6年生は社会です。

世界の国々についての学習です。

  

 

 

 

 

 

 

2月24日(金)の様子です。

今日は雨の朝です。

子どもたちの下校時間も雨が降っているようですね。

  

1年生は図工です。

紙皿やトイレットペーパーの芯などをボンドでくっつけて作品を作っています。

  

2年生は国語です。

「あなのやくわり」という説明文です。

なかなか興味深い内容です。

  

3年生は社会です。

先日、校外学習で行ってきた狭山池の場所を写真から

確認しています。

  

本日の給食です。

ごはん 牛乳 舞台くとあつあげのオイスター炒め

大根の梅あえ さつま汁 です。

  

4年生は体育です。

ゴール型ゲームです。

みんな楽しそうに取り組んでいます。

  

5年生は国語です。

自分の意見を文章にして発表しています。

これに対して、周りの子が「共感した。」など、感想を伝えています。

  

6年生は理科です。

今回は理科ですが、様々な学習でSDGsについて考えてきました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月22日(水)の様子です。

今日は曇り空の朝です。

  

1年生です。

朝の時間を使って体幹トレーニングに取り組んでいます。

子どもたちは慣れたものでスムーズにできています。

  

2年生は道徳です。

あいさつについて考えています。

普段の生活につながるといいですね。

  

3年生は国語です。

テストです。

まずは名前を丁寧に書いています。

  

本日の給食です。

ハヤシライス 牛乳 ソフトフルーツポンチ 福神漬 です。

  

3・4年生はバイキング給食です。

  

技能職員のみなさんが木の剪定をしてくださっています。

おかげで、とてもスッキリしています。

  

4年生は国語です。

物語文を読んで初めの感想を書きます。

  

5年生は体育です。

30秒間で何回シュートを打って、何回得点できるか数えています。

  

6年生は理科です。

いよいよ最後の単元でしょうか。

環境についての学習です。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

2月21日(火)の様子です。

風は冷たいですが、いいお天気の朝です。

  

1年生は体育です。

大なわに挑戦しています。

タイミングよく跳べるといいですね。

  

2年生は国語です。

自分で選んだむかしばなしの紹介です。

みんなやる気満々です。

  

3年生です。

さやま池博物館に出発しました。

たくさん勉強してきてください。

  

本日の給食です。

ごはん 牛乳 さばの塩焼き 小松菜のそぼろ煮 白菜のみそ汁 です。

  

4年生は算数です。

小数倍の文章問題です。

問題に書かれていることを整理して解かないといけません。

  

5年生は理科です。

食塩を溶かした水溶液について調べています。

  

6年生は国語です。

漢字の総復習のテストがあるようです。

勉強の方法を確認しています。

  

 

 

 

 

 

 

 

2月20日(月)の様子です。

青空が見えている朝です。

  

1年生は算数です。

10より大きな数について考えています。

  

2年生は体育です。

ボール蹴り遊びです

この前学習した、ボール(フリスビー)投げ遊びの経験を生かして

取り組んでいます。

  

3年生は算数です。

円の中心や円周を使って三角形を描いています。

上手に描けています。

  

本日の給食です。

全粒粉パン 牛乳 ハンバーグ ツナサラダ きゃべつのスープ

  

4年生は国語です。

物の数え方についての説明文です。

日本語にはいろいろな数え方がありますね。

  

5年生は音楽です。

卒業式には参加できませんが、卒業生が入退場する時の曲を練習しています。

当日は録音したものが流れます。

  

6年生は社会です。

歴史の学習も現代に入っています。

  

 

 

 

 

 

 

2月17日(金)の様子です。

今日はいいお天気の朝です。

昼間は寒さが緩むようですね。

  

1年生は図工です。

乗り物に乗って出かけます。

恐竜に乗っている子もいます。

  

2年生は国語です。

むかしばなしの紹介文を考えています。

  

3年生です。

6年生とのお別れ集会に向けての準備をしています。

  

4年生は体育です。

ボールゲームに取り組んでいます。

ボールがつながって得点すると盛り上がっています。

  

5年生は社会です。

公害についての学習です。

  

6年生は外国語です。

月の言い方や書き方をくり返し確認しています。

ずいぶん定着してきているようです。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

2月16日(木)の様子です。

今日は曇り空の朝です。

  

1年生は国語です。

漢字の復習問題をノートに書きます。

ノートの使い方もずいぶん上手になっています。

  

2年生は算数です。

2分の1について考えています。

どうしてそうなるのか、理由をしっかり考えることが大切です。

  

3年生も算数です。

二等辺三角形の描き方を考えています。

方法をすぐに教えてもらうのではなく、まず自分たちで考えています。

  

本日の給食です。

ココアパン 牛乳 鶏肉のバジル炒め れんこんのごまドレサラダ

洋風たまごスープ です。

  

4年生は音楽です。

合奏を録音していました。

ずいぶん上手になっています。

  

5年生は理科です。

今回の課題について話し合っています。

  

6年生は算数です。

新しい学習は一通り終えて、復習です。

今回は、図形の面積を求めています。

  

 

 

 

 

2月15日(水)の様子です。

青空は見えていましたが、お日さまはあまり顔を

見せてくれませんでした。

  

1年生は算数です。

時計の学習のテストです。

集中して取り組んでいます。

  

2年生も算数で、テストに取り組んでいます。

物音一つしない、静かな教室です。

  

3年生も算数で、テストです。

今回のテストは、問題用紙と解答用紙が別々になっています。

机の上を整理して、取り組んでいます。

  

本日の給食です。

ポークカレーライス 牛乳 フルーツポンチ 福神漬 です。

  

4年生は理科です。

単元のまとめを各自がノートにまとめています。

自分で考えてまとめていくことも大切ですね。

  

5年生も理科です。

ものの溶け方の実験です。

塩やミョウバンを溶かすようです。

  

6年生は体育です。

バスケットボールの学習です。

オフェンスやディフェンスという言葉が出てきて、

意識しながら取り組んでいます。

  

 

 

 

 

 

 

 

2月14日(火)の様子です。

風は冷たいですが、いいお天気の朝です。

  

1年生です。

算数の時間だけでなく、色々な時間に時計の読み方をくり返し

練習しています。

  

2年生は図工です。

タブレット端末の描画ツールを使っています。

いろいろな絵ができています。

  

3年生は算数です。

円の中に三角形を描いています。

いろいろな気づきがあります。

  

本日の給食です。

ごはん 牛乳 豚キムチ わかめの酢の物 酒粕入りみそ汁 です。

  

4年生は社会です。

映像を使いながら狭山池の改修について学習しています。

興味深い内容で、わたしも一緒に学びました。

  

5年生は国語です。

言葉のプリントの答え合わせをしています。

いろいろな言葉に触れることで、語彙力が豊かになっていってほしい

と思っています。

  

6年生は図工です。

フォトフレーム作りです。

彫刻刀で掘り進める作業に入っています。

  

 

 

 

 

2月13日(月)の様子です。

今日は雨の朝です。

  

1年生です。

時計を使って、家での過ごし方について話しています。

たまたま聞いたペアは7時ごろに起きているそうです。

  

2年生は国語です。

漢字の学習もまとめに入ってきています。

  

3年生は算数です。

テストの前に学習内容の復習をしています。

  

本日の給食です。

ライ麦パン 牛乳 鶏肉のバルサミコソース きゃべつのソース炒め

白菜の豆乳クリームスープ です。

  

4年生は理科です。

水の温まり方や冷え方についての学習です。

水が水蒸気になったり、氷になったり、いろいろな変化があります。

  

5年生は社会です。

数年前のことも子どもたちとってはずいぶん昔のことです。

大人にとっては、ついこの前のことのように感じますね

  

6年生は書写です。

書道家の先生に手本を書いていただいています。

みんな見入っていました。

  

 

 

 

 

2月10日(金)の様子です。

今日は大阪府の私立高校の入試日です。

受験されるお子さんがおられるご家庭もあるかと思います。

雨模様ですが、激しい雨ではないようでよかったです。

  

1年生は算数です。

時計の読み方です。

お家でもぜひ「今、何時何分かな?」とたずねてみてください。

  

2年生は図書です。

本の世界に夢中になっています。

  

3年生です。

6年生とのお別れ集会で何をするか相談しています。

  

本日の給食です。

ごはん 牛乳 鶏肉のさっぱり煮 五目のひじき 玉葱のみそ汁 です。

  

4年生は社会です。

午後からの社会見学に向けて、狭山池の学習内容の確認を

映像でおこなっています。

  

5年生は国語です。

「テクノロジーの進歩について考えよう『弱いロボット』だからできること」の

説明文の学習です。

イメージマップを使って、学習を進めています。

  

6年生は理科です。

身の回りで電気が使われているものはどんなものがあるのか考えています。

  

 

 

 

 

 

2月9日(木)の様子です。

少し見づらいですが、児童玄関のそばの梅の木の花が咲き始めています。

  

1年生は算数です。

先生が動画の準備をしてくれている間に、時計の復習をしています。

  

2年生は体育です。

今回は、なわとびの技をいろいろな先生に見てもらっています。

いつも以上に張り切っている気がしました。

  

3年生は理科です。

糸電話を作るようです。

楽しみです。

  

 

今日の給食です。

ごはん、牛乳、肉団子の甘酢あんかけ、カニ風味フレークの中華煮

春雨スープです。

  

4年生は国語です。

この時間は授業参観で、調べたことをもとに発表をしました。

保護者の方を前にして発表するのは少しはずかしそうにしている子も

いましたが、しっかり聞こえやすい声で発表できていました。

  

 5年生は社会です。もうすぐテストでしょうか?この単元のまとめを

ノートにまとめています。みんないろいろな形でノートにまとめています。

  

 6年生も社会です。戦後すぐの日本のことについて学習しています。

動画をもとに調べたり、教科書をもとに調べたりいろいろな方法で

学習を進めています。

  

 

 

2月8日(水)の様子です。

今朝はいいお天気です。

  

1年生は国語です。

日記を書いています。

何を書こうか頭をひねって考えています。

  

2年生も国語です。

「かさこじぞう」の学習です。

先生も子どもたちも楽しそうです。

  

3年生も国語です。

説明文の学習です。

何が書かれているのか、しっかり読み取ります。

  

本日の給食です。

パンプキンパン 牛乳 ナポリタンパスタ 赤魚の柚子マリネ

きゃべつのソティ です。

  

4年生は理科です。

「もののあたたまりかた」のつぎは「もののひえかた」です。

  

5年生は算数です。

テストです。

面積図を活用して問題を解いています。

  

6年生は家庭科です。

卒業制作として、三小のみんなのために作ってくれています。

  

 

 

 

 

 

2月7日(火)の様子です。

今日は曇り空の朝です。

寒さは少し和らいだ感じです。

  

1年生は体育の授業です。

体育館のサーキットトレーニングの効果は出ているのでしょう。

ボールを投げるのがすこしずつうまくなってきているようです。

   

3年生は社会です。

地域の防犯について学習していました。地域で見守ってくれている人は?

と先生が問いかけると地域で見守っているたくさんの方の話を子どもたちが

していました。

  

4年生は算数です。

小数のかけざんをしています。だんだん掛け算も難しくなっています。

算数ノートやプリントのマスを上手につかってマスターしてほしいです。

  

本日の給食です。ごはん、牛乳、あじの生姜あん、里芋の煮物、

豆腐のみそ汁です。

  

2年生は国語です。

「かさこじぞう」の学習です。

挿絵などを活用しながら、当時の生活の様子をイメージしています。

「いろり」など、現代の生活では使うことがないものもたくさん出てきます。

  

5年生は算数です。

面積図を使って文章問題を解いています。

練習問題の時間です。

  

6年生は社会です。

平和について考えています。

「SDGsの16平和と公正をすべての人に」についても学習しています。

  

 

 

 

 

 

2月6日(月)の様子です。

今日はいいお天気の朝です。

昼間は少し暖かくなりそうです。

本日は授業参観1日目になります。

おいそがしい中ですが、よろしくお願いいたします。

  

1年生は国語です。

前の時間に作った、いくつかの文から自分が一番気に入ったものを

選んで発表しています。

  

2年生も国語です。

漢字10問テストに取り組んでいます。

  

3年生は算数です。

3けた×2けたのかけ算の筆算の学習です。

数字が大きなって、計算の手順をしっかり確認しています。

  

 本日の給食です。

全粒粉パン 牛乳 鶏肉のトマトソース ジャーマンポテト 

コーンの豆乳クリームスープ

  

4年生は算数です。

小数のかけ算の筆算の学習です。

いろいろなパターンがあって、手順をしっかり確認しておかないといけません。

  

5年生は国語です。

枕草子の暗唱をしています。

ずいぶん上手になっています。

すごいです。

  

6年生は理科です。

光電池を使った実験です。

いろいろな工夫の様子が見られました。

  

 

 

 

 

2月3日(金)の様子です。

今日は節分です。

明日(2/4)は立春です。

まだまだ寒さは厳しいですが、暦の上では春になります。

  

1年生は図工です。

ねんどでいろいろなものができています。

自分もいるようです。

  

2年生は体育です。

なわとびに取り組んでいます。

トラックを走りながら跳んでいます。

  

3年生は音楽です。

リコーダーに取り組んでいます。

みんなずいぶん上手になっています。

  

本日の給食です。

サラダ手巻きずし 牛乳 鶏肉と大豆のみそ煮 すまし汁

  

4年生は算数です。

小数の計算に取り組んでいます。

「少数」と「小数」の違いについても話していました。

  

5年生は外国語です。

リスニングのテストです。

ずいぶんしっかり聞き取れるようになっているようです。

  

6年生は国語です。

俳句を作っています。

いろいろな俳句ができあがっていました。

  

 

 

 

 

 

 

 

2月2日(木)の様子です。

今日は曇り空の朝です。

学校・家庭教育に関するアンケートに締切が明日となっております。

おいそがしい中とは思いますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

アンケートは数分で終わります。

  

1年生です。書写の授業です。

今日はカタカナを書く練習です。姿勢正しく、丁寧にしっかりと

書いていました。

  

2年生です。算数の授業です。

長さの学習の総まとめです。長さの計算をする時にmとcmに

赤や青の○をつけ計算しやすくしています。

  

3年生です。国語の授業です。

何やら授業参観で発表をする準備をしているようです。作文や詩を

自分の思いを書き表しています。

  

本日の給食です。

黒糖パン、牛乳、さわらのソースだれ、ごぼうサラダ、ウインナースープ

ミルメークです。

  

4年生は算数です。小数のかけざんに取り組んでいます。

みんな解くコツをつかんでいるらしく計算もすいすいです。

  

5年生は算数です。

割合の問題を解いています。

面積図で数量関係を確認しながら進めています。

  

6年生は国語です。

新出漢字に取り組んでいます。

小学校で習う漢字も残りわずかですね。

  

 

 

 

 

2月1日(水)の様子です。

雲の切れ間から青空は見えていましたが、

お日さまは顔を出してくれませんでした。

  

1年生は算数です。

授業の最初に、一の位、十の位、百の位の確認をしています。

  

2年生は道徳です。

今回のお話には、野口英世さんが登場します。

  

3年生は理科です。

これからキットを本格的に使うようです。

みんながわくわくしている様子が伝わってきます。

  

なわとび月間も中盤に入っています。

ずいぶん上手に跳べるようになってきています。

今日は、3・4年生でした。

  

本日の給食です。

減量ごはん 牛乳 かやくうどん ささみの米粉フライ 胡瓜の昆布あえ

  

4年生は理科です。

「温度とものの変化」の学習で水を熱しています。

実験からわかったことを班ごとにまとめて、発表しています。

  

5年生も理科です。

今回は、コイルの巻き数によって電磁石の強さは変わるのかを調べています。

  

6年生は体育です。

二人一組でバスケットボールのドリブルの練習をしています。

おもしろい練習方法でした。