ブログ (R4 1月)
1月31日(火)の様子です。
今日はいいお天気の朝です。
1年生は図工です。
「すきまちゃんのすきなすきま」という題材です。
すきまちゃんをいろいろなところに置いて、タブレットPCで撮影しています。
2年生は図工です。
「かそこじぞう」の音読をしています。
何度も繰り返し読むことも大切ですね。
3年生は国語です。
心が動いたことをイメージマップを使いながら
整理しています。
本日の給食です
ポークハヤシライス 牛乳 ソフトフルーツポンチ 福神漬
5年生は理科です。
電磁石の学習です。
実験の前に説明をしっかり聞いています。
集中できています。
6年生は外国語です。
ALTの先生と1対1で話しています。
当然、英語です。
1月30日(月)の様子です。
登校時間帯の途中からみぞれ交じりの雨になりました。
1年生は国語です。
漢字10問テストに取り組んでいます。
名前から丁寧に書けています。
2年生です。
朝に時間に手紙を配ってもらっていました。
3年生は総合です。
自分のことを書くようです。
悩んでいる子もいました。
4年生は算数です。
時間の始めに復習のプリントに取り組んでいます。
5年生は社会です。
日本の輸出入の移り変わりをグラフを基に考えています。
6年生は国語です。
意見文が完成してきているようです
1月27日(金)の様子です。
今朝はみぞれ交じりの雨が降っています。
1年生です。
担任の先生から連絡事項を聞いています。
2年生は国語です。
「かさこじぞう」の場面分けをしています。
3年生も国語です。
自分がいいなぁと感じたことを文章に表します。
本日の給食です。
ごはん 牛乳 鶏肉とあつあげの甘酢炒め 青梗菜のツナサラダ
大根のみそ汁
4年生は音楽です。
合奏の楽器ごとでの練習です。
練習するたびにどんどん上達していっています。
5年生です。
給食センターからのアンケートにタブレットPCで答えています。
6年生は理科です。
発電と電磁石の学習です。
キットを配ってもらう前に、気を付けることなどの説明を聞いています。
1月26日(木)の様子です。
いいお天気ですが、かなり冷え込んでいます。
1年生は算数です。
少しの時間でも「計算カード」で計算練習に取り組んでいます。
すばらしいです。
2年生は書写です。
まず、先生から書き方のポイントを聞いています。
3年生は算数です。
新しい単元に入ります。
まず、学習の見通しを確認し、めあてを立てています
本日の給食です。
ハニーバンズ・鮭のハーブマリネ・ミートポテト・洋風たまごスープ・牛乳でした。
4年生は体育です。マット運動で三転倒立に取り組んでいます。
その前にの縄跳び、寒い中なので、みんなの息も真っ白でした。
5年生は社会です。原料の輸入や輸出のことを学習しています。
グラフからわかることを読み取り、自分たちでまとめていました。
6年生も社会です。実はこの時間は1,2組も太平洋戦争の末期の
原爆についての学習をしていました。
子どもたちが一人ひとり真剣に戦争と平和について考えていました。
1月25日(水)の様子です。
学校周辺で登校に影響するような凍結等は
なかったようです。
青空が見えている朝です。
1年生は国語です。
順番に、自分が考えたお話を発表しています。
聞いている人から、感想を言ってもらっています。
2年生も国語です。
「かさこじぞう」のお話です。
保護者のみなさんも小学生の時に学習したのではないでしょうか。
3年生も国語です。
イメージマップを使って「わたしのすきな時間」について
まとめています。
いよいよ清書に入るようです。
本日の給食です。
ごはん 牛乳 豚肉と玉葱のオイスター炒め ひじきの煮物
さつま汁
4年生は国語です。
漢字10問テストに取り組んでいます。
しっかり書けているかな。
5年生は道徳です。
周りへの心づかいについて考えています。
6年生は家庭科です。
日ごろ、お世話になっている地域に自分たちができることを考え、
取り組んできたことを発表しています。
1月24日(火)の様子です。
1/24~1/30は全国学校給食週間です。
夏休みから2学期にかけて「食物せんいをたっぷりとろう!」をテーマに
さやまっ子給食献立コンテストが開催されました。
本校児童が考えた献立が優秀賞に選ばれ、1/30(月)の給食に登場します。
1年生は国語です。
新出漢字「空」の学習です。
いろいろな意味で使われる字ですね。
2年生は図工です。
カッターナイフを使っています。
先生から使い方や気を付けることを聞いて、
取り組んでいます。
安全に気を付けて取り組めていました。
3年生は算数です。
もとにする量を考えながら問題を解いています。
普段の生活の中でも大切な感覚ですね。
本日の給食です。
中学校部門の優秀賞の献立です。
ごはん 牛乳 鶏肉のしょうが焼き れんこんごぼうのきんぴら
野菜スープ
昼の集会(昼会)がありました。
校長の話のほかに、代表委員会から3月に行う「お別れ集会」に向けての
取組みの説明がありました。
4年生は図工です。
版画の下書きが完成に近づいています。
5年生は国語です。
枕草子の暗唱をしています。
しっかりできています。
6年生は外国語です。
いろいろな職業の言い方を確認しています。
わたしたち大人がが思っている以上に世の中にどんな仕事があるのか
知らない子もいるようです。
このような取組みで様々な職業を知ることもいいですね。
1月23日(月)の様子です。
今日は雨の朝です。
しっかり降っています。
1年生は国語です。
自分で作ったお話を紹介しています。
紹介の後は、みんなからよかったところをたくさん言ってもらっていました。
2年生は生活です。
いろいろな国の国旗を描いています。
3年生は算数です。
わり算を使った文章問題に取り組んでいます。
まず、問題文に書かれていることを確認し、
何を求めればいいのか、みんなで考えています。
本日の給食です。
全粒粉パン 牛乳 ローストウィンナー きゃべつのカラフルサラダ
コーンの豆乳クリームスープ ミルメーク
4年生は図書です。
それぞれが、読みたい本を選んで本の世界に浸っています。
5年生は国語です。
枕草子を読んでいます。
夜の暗さなど、当時の様子を考えながら読んでいました。
6年生は書写です。
条幅紙に「希望の朝」と書いています。
1月20日(金)の様子です。
今日は大寒です。
一年のうちで最も寒い時期に入っていきます。
早寝早起きなど規則正しい生活を送りましょう。
1年生は図工です。
「すきまちゃんのすきなすきま」という題材です。
どんな内容なのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
2年生は国語です。
「この人をしょうかいします」という単元です。
みんな、だれを紹介するのでしょうか。
3年生は音楽です。
合奏のパートに分かれて、それぞれ練習しています。
本日の給食です。
ごはん 牛乳 豚キムチ じゃこあえ 豆腐のみそ汁
4年生は音楽です。
これから取り組んでいく合奏の楽器を決めるにあたって、
先生がそれぞれの楽器で演奏してくれました。
子どもたちもイメージがわいたのではないでしょうか。
次々に楽器を演奏していく様子に子どもたちから「すごいなぁ」と
声が出ていました。
5年生は外国語です。
場所や道の尋ね方の学習です。
まずは建物やお店の言い方を確認しています。
6年生は理科です。
てこについての学習のまとめをしています。
近いうちにテストでしょうか。
1月19日(木)の様子です。
今日は、風もなくいいお天気の朝です。
1年生は書写です。
いい姿勢でかけています。
素晴らしいです。
2年生は図工です。
白い紙をハサミで切って、黒画用紙に貼っています。
いろいろな形ができています。
3年生は国語です。
新出漢字「橋」の学習です。
3年生までの漢字で生活の中の漢字はかなり読めますね。
本日の給食です。
チキンカレーライス 牛乳 ヨーグルトサラダ 福神漬け
4年生は外国語活動です。
授業の最初に、世界の年末年始の過ごし方について映像を交えて
紹介してもらいました。
5年生は図工です。
タブレットPCで撮影し、コマ送りのアニメーションを作っています。
6年生は算数です。
データの調べ方についての学習です。
いろいろな角度からグラフを見ています。
新しい言葉もたくさん出てきています。
1月18日(水)の様子です。
少し雨が降りましたが、傘をさすほどでもありませんでした。
1年生は道徳です。
どんどん手が挙がっていて、いろいろな考えが出ています。
2年生は国語です。
「公」と「園」を習いました。
これで「公園」を漢字で書けますね。
3年生も国語です。
新出漢字の学習です。
今の学年で習う漢字も残りわずかになってきています。
本日の給食です。
ミニロール 牛乳 焼きそば 魚のすりみ団子のあんかけ
白菜の昆布あえ
1・2年生はバイキング給食でした。
4年生です。
二測定の前に養護教諭から健康についてのお話を聞いています。
手洗い、うがいなど、規則正しい生活を送ることの大切さを
改めて考えました。
5年生は保健です。
けがの防止の学習です。
交通安全について考えました。
6年生は理科です。
てこの原理について、実際にくぎ抜きやピンセット使って確かめています。
栓抜きもありましたが、子どもたちの中には初めて使う子もいたのではないでしょうか。
1月17日(火)の様子です。
ずいぶん冷え込んだ朝です。
1年生は体育です。なわとびの学習です。
「グー」や「チョキ」、「パー」で跳んだり、大繩で「波」や「へび」
を跳んだりしました。
2年生は図工です。はさみで思い思いの形に画用紙を切り分けて、
それぞれの形を組み合わせて作品をつくります。
いろいろな工夫をしていました。
3年生は学校図書館で読書です。
いろいろな本に触れて、言葉を知って語彙力を高めてほしいです。
今日の給食です。
4年生は算数です。
正方形や長方形の面積について学習しています。
問題が早く解けた子が友だちにアドバイスに行っていました。
解き方のコツを教えるのも、学習を深めるためにはいいことです。
5年生は外国語です。
「on」「under」「in」などの英語を使って、ものがどこにあるのかを
英語で言い表す学習をしていました。
6年生は算数です。
「データの特徴を調べて判断しよう」という単元の学習をしています。
データを使って、考えられることをまとめていきます。
最頻値、プロット、度数などたくさんのデータ用語が登場します。
一つずつ確かめながらの学習です。
1月16日(月)の様子です。
28年前の明日(1/17)は阪神淡路大震災が発生した日です。
学校でも、教員から子どもたちへ大震災に関する話をします。
ご家庭でもぜひ、当時の様子をお話してあげてください。
1年生は算数です。
黒板やモニターを使い分けながら授業を進めています。
2年生は体育です。
4人組になって、ボール投げをしています。
持ったところに投げられたかな。
3年生は算数です。
□を使った式の文章問題に取り組んでいます。
本日の給食です。
ココアパン 牛乳 牛肉のトマトソース ブロッコリーのごまドレサラダ
オニオンスープ
4年生は社会です。
グループでの話し合いでタブレットPCを活用しています。
5年生は算数です。
円の性質を活用した問題に取り組んでいます。
6年生は国語です。
自分の考えをタブレットPCを使ってまとめています。
1月13日(金)の様子です。
いいお天気の朝です。
昼間はずいぶん気温が上がるようですね
1年生は体育です。
かけ足跳びに挑戦しています。
2年生は図書です。
学校図書館司書の先生に「十二支のはじまり」の絵本を
読んでもらっています。
干支の順番が決まった理由をご家庭でも聞いてみてください。
3年生は算数です。
先生が口頭で問題を出しています。
みんな一生懸命、聞いています。
本日の給食です。
ごはん 牛乳 きゃべついりつくねあんかけ 切干大根のそぼろ煮
みそちゃんこスープ
4年生は算数です。
3学期初めてのテストです。
5年生は理科です。
授業に入る前に、部品に名前を書いています。
6年生は音楽です。
今回は、教室での授業です。
1月12日(木)の様子です。
今朝もずいぶん冷え込みましたが、
昼間は暖かくなるようですね。
1年生は算数です。
10を一つのかたまりとして数を数えています。
2年生は書写です。
一字一字、丁寧に書いています。
3年生は算数です。
□を使った式を立てる問題に取り組んでいます。
いろいろな問われ方をする問題にもどんどんチャレンジしています。
本日の給食です。
ごはん 牛乳 筑前煮 田作り すまし汁
4年生は音楽です。
サンバが流れていました。
思わずリズムに乗って体が動いている子もいました。
5年生は書写です。
今年のテーマ?の字を書いています。
6年生は図工です。
6年間、お世話になったランドセルを描いています。
1月11日(水)の様子です。
早朝はずいぶん冷え込みましたが、
子どもたちが登校する時間帯には気温も上がってきたようです。
1年生は図工です。
牛乳パックとペットボトルのキャップを使って、こまを作っています。
2年生は算数です。
たくさんの数を数えています。
どうやって数えるといいのかな。
3年生は国語です。
新出漢字の学習です。
これまで習った漢字も覚えているかな。
本日の給食です。
減量ごはん 牛乳 あんかけうどん いわしのカリカリ揚げ 大豆のみそ炒め
4年生は算数です。
テープを実際に切り分けながら、大きさを実感しています。
5年生です。
授業で使う資料をClassroomから取り出しています。
6年生は理科です。
てこのはたらきについて、予想を立てています。
1月10日(火)の様子です。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
風もなく、比較的過ごしやすい朝です。
1年生は書写です。
大きく「お正月」と書きます。
2年生です。
姿勢よくお話を聞くことができています。
3年生です。
今年の抱負を書いています。
4年生です。
冬休みの宿題など、提出物を先生に出しています。
5年生です。
冬休みの振り返りや提出物の確認をしています。
6年生です。
小学校生活最後の3か月を過ごすにあたって、
どのように過ごすか、考えを出し合っています。