ブログ (R4 5月1日~15日)
5月13日(金)の様子です。
本日は、授業参観2日目になります。
昨日に引き続き、雨模様の予報ですので
お気をつけてお越しください。
1年生は算数です。
「○○にん」と「○○にんめ」の違いについてみんなで考えています。
2年生も算数です。
繰り下がりのあるひき算の学習です。
何度も繰り返し取り組んでいます。
3年生は音楽です。
曲を聴いて、気づいたことを発表しています。
本日の給食です。
4年生は学活です。
先生から出してもらったクイズの答えをグループで考え、答えています。
5年生は外国語です。
授業の最初に数字を使ったゲームをしています。
6年生は家庭科です。
調理実習でスクランブルエッグを作っていました。
いいにおいがしていました。
5月12日(木)の様子です。
本日から3日間に分けて授業参観を行います。
よろしくお願いいたします。
保護者の皆さまは児童用玄関からお入りください。
教室のろう下側の窓を外しております。
参観の際は、ろう下からご覧ください。
なお、児童の集中の妨げにもなりますので、
写真や動画の撮影はご遠慮ください。
1年生は算数です。
教科書を見ていただくと、大人のわたしたちにとっては、
当たり前の内容かもしれません。
しかし、この学習でしっかりと数字の大きさの概念を身に付けることが
とっても大切なことです。
ご家庭でも、お子さんと一緒に復習できるといいですね。
2年生です。
教室のとなりの2年生ホールで長座体前屈の測定をしています。
教室で待っている子たちは静かに順番を待っています。
3年生は理科です。
学習のまとめで、音読を活用して復習に取り組んでいます。
学力向上担当の先生が来てくださっています。
本日の給食です。
4年生は外国語活動です。
「おはよう」や「こんにちは」など、いろいろなあいさつをしています。
もしかしたら、寝る前に「Good Night」と言う子がいるかも。
5年生は算数です。
立体の学習もずいぶん進んできました。
話を聞く姿勢がすばらしい!
6年生は図工です。
自分の名前を使った作品です。
それぞれ特長があって、見ていてあきないです。
5月11日(水)の様子です。
今日は小雨の朝です。
午後から、市内小中学校の教職員研修があるため
全学年、13:20下校になります。
今日は写真のみの掲載にさせていただきます。
1年生です。
2年生です。
3年生です。
本日の給食です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
5月10日(火)の様子です。
さわやかないいお天気の朝です。
今日はお昼の集会の「昼会」があります。
1年生は国語です。
おんどくカードの準備をしています。
いよいよ音読も本格的にスタートします。
2年生は生活です。
自分たちで種類を決めた夏野菜の苗を植えています。
植えた後は、しっかり観察しています。
3年生は算数です。
時刻と時間についての学習です。
この学習が終われば、
自分で予定を立てて行動できるようになるかもしれませんね。
4年生は国語です。
次の学習でヤドカリが出てくるようです。
ヤドカリの写真を見せてもらっています。
ヤドカリを飼っている子もいるようですね。
5年生は理科です。
植物の育ちについての学習です。
発芽に必要な条件や大きく育つための条件などいろいろありますね。
6年生は外国語です。
毎週2時間、英語のシャワーを浴びています。
テレビなどの英語の会話を理解できるようになってくる子も
いることと思います。
本日の給食です。
献立の撮影をわすれていました・・・。
ごはん 牛乳 豚キムチ 切り干し大根の炒め煮 もやしのみそ汁でした。
5月9日(月)の様子です。
ゴールデンウィーク明けの朝ですが、
どのクラスも朝の会の時間から落ち着いて活動できています。
1年生は国語です。
「わ」の学習です。
「わ」のつく言葉を早口言葉のように言っていました。
みんな楽しそうでした。
2年生は体育です。
立ち幅跳びに挑戦しています。
どうやったら遠くまで跳べるのか、ポイントを出し合っています。
3年生は算数です。
時間の考え方の学習です。
普段から時計を見て考えてみるのもいいですね。
本日の給食です。
4年生は算数です。
グラフや表の読み方について学習しています。
身の回りにも表やグラフはたくさんありますね。
5年生は家庭科です。
調理実習に取り組みました。
感染対策を行いながらの実習で、不便なこともありましたが
どのグループもしっかり取り組めたようです。
6年生は国語です。
タブレットPCを使って自分の考えを整理しています。
5月6日(金)の様子です。
お休みはどのようにお過ごしだったでしょうか?
今日は、校長先生が5,6年の遠足についていっているので
教頭の私が、アップします。
5,6年生です。
今日は遠足です。紀伊風土記の丘に行ってきます。
写真は出発式の様子です。みんながしっかり司会の子の話を聞き、
さすが高学年という感じです。
1年生です。聴力検査をしました。待っている間もとってもかしこく
待っていました。教室でも、先生からの課題を自分のペースで静かに
取り組んでいるのが印象的でした。
2年生です。生活の学習です。4種類の野菜から選んで植えます。
きゅうり、ミニトマト、オクラにえだまめ。教室ではうまく育てる
ためにはなにが必要か話し合っていました。うまくそだつといいですね。
3年生です。理科の学習です。種からどのように芽が出るのか
はじめて出た芽のことをなんというか学習しました。
本日の給食です。
4年生です。社会の学習です。大阪府の人口が多いところについて
学習していました。
5月2日(火)の様子です。
先週は家庭訪問ありがとうございました。
お聞かせいただきましたことを今後の教育活動に
活かしていきます。
1年生です。
「よみめいじん」に取り組んでいます。
今回は初めてなので、通級指導教室の先生からの説明を
聞いています。
2年生は国語です。
「かぜのゆうびんやさん」の学習です。
子どもたちにとっては、はがきは珍しいものなのかも
しれませんね。
3年生は算数です。
「時こくと時間のもとめかた」の学習です。
出かけるまでの時間など日常生活の中で役立ちますね。
本日の給食です。
4年生は社会です。
都道府県名や場所の確認をしています。
5年生は家庭科です。
調理実習に向けて役割を決めています。
この後、調理器具の使い方の確認を行います。
6年生は国語です。タブレットPCを使って意見交流を行っています。