学校全体(12月9日~13日)
12月11日(水)の学校の様子
1年道徳は「ハチさんのバッジ」の資料を使った学習です。
お世話になっている人たちのことを、考えていました。
2年道徳は「きつねとぶどう」の資料を使った学習です。
2年もお世話になっている人たちのことを考えて、話し合いました。
3年図工は「空きようきのへんしん」が完成しました。
タブレットで撮影し、共有しました。
4年算数は分数についての学習です。
仮分数や帯分数といった用語も学習しました。
5年体育はフライングディスクを使った運動です。
投げたりキャッチしたりしていました。
6年算数は割合の学習などの復習です。
「全体の66%の内の48%は、全体の何%か?」などを考えました。
6年生は互いに自分の考えを伝え合っていました。
12月10日(火)の学校の様子
書道の先生による習字の授業の2週目です。
6年は2つに分かれ、狭山池博物館に提出する作品を書きました。
5年英語はタブレットなどを使って2学期の復習をしました。
4年理科も2学期のまとめです。
4年生は丁寧にノートへまとめていました。
3年算数は、小数を数直線に表しました。
そして「3.6は0.1が36こ集まった数」といったことも学びました。
2年算数では、いろいろな図形を作図しました。
三角定規を使い、直角がある図形もかきました。
昼休みの時間でも気温は低いままでした。
それでも、外で元気に遊んでいる人が多かったです。
1年国語は「すきなおはなしは なにかな」の学習です。
図書室で本を選んで、ワークシートにまとめました。
12月9日(月)の学校の様子
4年の朝の時間の様子です。
休み中に家からオクリンクで送った算数の宿題の、解答と説明です。
1年国語の様子です。
良い姿勢で音読しています。
今朝は冷え込みました。
2年生は運動場の体育で、元気に鉄棒などをしていました。
音楽のソプラノリコーダーは3年から習います。
3年生は、この8か月で上手に吹けるようになってきました。
5年算数は、台形の面積の学習です。
工夫して平行四辺形に変形し、面積を求めていました。
5年社会は歴史の学習で、江戸時代に入りました。
江戸幕府の仕組みをまとめました。
今日はランニングチャレンジの最終日です。
最後まで、よく頑張りました。
保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。
市役所の方々が、樹木の選定をしてくださいました。
寒い中、ありがとうございました。
12月7,8日「フェスタにんげんばんざい」の様子
公民館で「フェスタにんげんばんざい」が開催されました。
「共に手をつなごう作品展」でたけのこ学級の作品が展示されました。
どれもすてきな、お面でした。